![odango](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーゲートについて、利用者のメリットやデメリット、おすすめの商品について教えてください。賃貸向けのつっぱりか置くだけのゲートも知りたいです。
置くだけとおせんぼ、お使いの方いますか??
ズリバイがハイハイに変わり、寝室中を動き回るのでベビーゲートを検討しています。ただ、つかまり立ちしようとするので、立ててしまった時に危なくないか心配で💦
実際に利用されている方がいたら、メリット、デメリットを教えてください。
他にも、賃貸で使えるつっぱりか置くだけのゲートで、オススメのものがあれば、教えて頂けると助かります。
- odango(妊娠30週目, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイハイ時期からしばらく使ってました!
サイドでしっかり突っ張ってるので
そう簡単には取れないと思いますが大人がまたぐ時に足が当たってよく外れてました💦
デメリットは大人はまだがないといけないのでめんどくさかったです😭
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
置くだけ通せんぼに似たものを持っていますが
つかまり立ちしたときに体重がかかって
倒れてしまったことがあり、それ以来は
西松屋で買ったベビーフェンスを使ってます。(突っ張る/またぐ式)
階段や行き来が多いところはスムースゲートという
扉式のものです。(突っ張る/扉式)
西松屋のベビーフェンスは
安いし1歳2ヶ月の子が2本あるうちの
下のつっぱりに足をかけても取れないので
重宝してます😆
-
odango
西松屋にもあるんですね!見に行ってみます(´,,•ω•,,`)
- 11月29日
![蓬鈴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蓬鈴
置くだけとおせんぼ、使ってます😊
既に捕まり立ち、何歩かは自分だけで歩く息子(体重ほぼ10キロ)が毎日体重かけて出せと泣き叫んでますが(笑)全然倒れません✨グラっとする事もないし、私は買って良かったです👍
難点があるとしたらネットの部分が外しにくいことくらいです😁
-
odango
ありがとうございます‼︎それなら大丈夫そうです(。☌ᴗ☌。)安心しました♡
- 11月29日
odango
大人が蹴るのも考えないとですね💦ベビーサークルで足の骨にヒビ入れてしまったので、それも恐怖です(ノω・、`)