※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokin
子育て・グッズ

2歳差育児中の女性が、保育園で過ごす上の子について悩んでいます。満3歳児クラスに入れるか、家で過ごすか迷っており、仕事復帰後の状況も考慮しています。経験者の意見を求めています。

現在、2歳差で育児中です。
今回2人目の出産の為、産前産後という枠で8月〜12月までお姉ちゃんを保育園に入れました。それも12月末で終了となります。入れる前は毎日2人で過ごしていた為不安でしたが、いざ入園させて5カ月になりますがすっかり慣れ、お友達とおもいっきり遊んだり、好き嫌いが激しかったのも克服でき、私と2人きりでは学ぶことができないことばかりで入園させて良かったと思っています。

そこで、相談です。
12月で終了してから来年の1月から2人の子供と毎日過ごすことになります。上の子はイヤイヤ期と外に出て遊びたい盛り、尚且つ保育園を5カ月間経験してきた身なので物足りないハズです。一緒に居たいな、今しか過ごすことできないしなと思う反面、手に負えないのではと不安もあります。私自身も上の子が今保育園に通ってる事で大分時間の余裕もできたし、助かってる事は事実です。

少し離れた別の幼稚園の満3歳児クラスに入園させようかと悩んでおり、もしそこに入園させると4月から入園できます。上の子の為にはどのような選択が良いのかわかりません。
私自身、仕事復帰は再来年の4月になります。その時点では上の子は年少クラスで下の子は1歳半になり同時に保育園になりますのでそれまで貴重な時間と思い大変だと覚悟を決めて過ごすべきなのか。
同じような境遇の方や2歳差育児をされてる方でご意見があれば参考にしたいです。お願いします。

コメント

h1r065

いま行ってる保育園に一時保育もありだと思いますし、幼稚園いれれるならしばらく幼稚園行かせてもいいのかなと思いますよ。

私は3人目産まれたときに2人目と3人目同時に見てました。

毎日、保育園の開放行ったりして昼からはお昼寝させてとかで面倒見れないことはなかったです。

下の子とゆっくり過ごしたいな、上の子も変にヤキモチやくより預けれてお友達と遊べるならそちらのが楽しいのかなと思います。

  • kokin

    kokin

    ご返信ありがとうございます。
    現在通ってる保育園だと一時保育が無いので…あれば一時保育を使ったりできたのですが。

    そうですよね。なんとか2人同時に見ることはできると思うのですがやはり娘の為にはおもいきり遊べる幼稚園を選ぶべきなのかなと思っています。

    ご意見ありがとうございました‼︎

    • 12月5日
あんこ

私はまだ子どもが一人しかいませんが、kokinさんと同じ立場なら…と考えてみました☺️
私なら、満3歳児の幼稚園に入園させると思います。お姉ちゃんは既に保育園で新しい広い世界を知り、友達や先生たちとの関わり方を学び、そこで集団で過ごす楽しさを知ったのですよね。家で小さな弟に合わせてお母さんと3人で過ごす…というのは、物足りない毎日だし、保育園に通うことで体力もついた元気爆発の2歳児をお母さんが日中みるというのはお母さんも大変だし、お姉ちゃんにとってもストレスにならないかな…と心配です😓小さなうちはママと一緒に…という考えもとてもよく分かります。しかし、それは本当は誰のためなのかな❓と考えなければならない場面もあると思うのです。
私も春から娘を保育園に預けて職場復帰します。本当ならまだ育休は延長できますが、いつまでもこのままとはいきませんし、支援センターや習い事で他の子どもとふれあう娘の楽しそうな顔を見ると、集団で過ごさせてあげるのが、娘の次の幸せのステージなのかな❓と思えてきました☺️
いずれはまた保育園とのことですが、それはそれで、また新しい友達と出会って、弟さんと一緒に新生活を楽しめばいいと思います。
前向きに…娘さんがどこで過ごすのが幸せか❓きっと、kokinさんが一番よく分かっていると思います😊
いい選択ができますように✨

  • kokin

    kokin

    ご返信ありがとうございました。

    非常に納得させてもらえるご意見ありがとうございます。
    たしかに…娘の事を優先させたらおもいっきり遊べる幼稚園に入った方がいいのかなと感じています。
    毎日、お友達と色々な遊びを経験してこれから3歳に向けてママよりお友達との関わりが好きになっていく月齢だし、幼稚園の入園を前向きに考えていこうと思いました。

    あんこさんのご意見がとても心に染みました。
    娘の次の幸せのステージですね。お互い母親として影で支えてあげれるように見守ってあげたいですね。

    • 12月5日