※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
choco
子育て・グッズ

神戸に戻る際、初めての子育てで不安。コミュニティーの広げ方を教えてください。

初めて投稿します。生後2ヶ月の子がいます。
実家は愛知で、もうすぐ神戸に戻ります。
神戸は周りに知り合いもいないし、初めての子育てで不安いっぱいです。
皆さんはどのようにコミュニティーを広げていきましたか⁇
このままでは、家に引きこもってしまいそうで怖いです。

コメント

りー

私は転勤族なので近場に知り合いがいませんが、夫の職場の飲み会に参加させてもらったりしてます^_^子供が生まれてからは行けてませんが、忘年会とかには家族で参加してる方達も多いのでゆくゆくはその予定です。
あとは、街のハロウィンイベントに参加したこともあります(^○^)

こっちに引っ越してきてから働いてたので、今は仕事を辞めましたが、職場の人たちとも連絡を取ってご飯行ったりしてます。

子供が大きくなったら支援センターなどにもお出かけして、そこで少しずつ知り合い増やせたら良いなぁ〜と思ってます^_^

  • りー

    りー

    散歩とかしてて、通りすがりのおじいちゃんと話したりすることもあります笑

    • 11月29日
みにとまと

私も里帰り出産して、自宅に戻った時すごく不安でした😢
生後3ヶ月位の時に、自治体主催の産後のエクササイズ教室に参加して同じ月齢の子のママさん達と知り合いました‪ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ寝返りやずり這いをし始めて動けるようになってからは、子育て支援センターに遊びに行ってます。先輩ママさんも多く、いろんな話が出来るので私もリフレッシュ出来ます✨
無理せず、ゆっくり外に出ていけばいいと思います🤗頑張らなくても大丈夫ですよ👍

ゆりえ

私も関東から四国へ転勤してきました☺️まだ子供が3ヶ月なので支援センターのベビーの日マッサージに参加したりしましたが、少し話して帰ってきたくらいです。
首が座って支援センターへ行けるようになったらまた少し子供を通してお母さんたちとも知り合えそうです💡
子供と一日中ゴロゴロしたり、保活とか、街中お散歩とかパートに出たり〜と少しずつ行動範囲を広げていくうちに、自然とコミュニティ広がっていくと思いますよ😊

choco

皆さん、ありがとうございます!
私も少しずつでも外に出て、知り合いを増やして行こうと思います😊