![ゆうまのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悩む。保育所の先生方の対応に悩んでます。保育所内で感染症とか出た場…
悩む。
保育所の先生方の対応に悩んでます。
保育所内で感染症とか出た場合、他の保育所の対応はどうなんかな。
ウチは「他のクラスであった場合は別に説明しないけど、クラスであったら報告連絡します」と言われましたが以前ロタとかあったけど、息子がゲロ吐いた日に「高熱で一週間休んでる子がいる、ロタかもしれない」と聞いたり
たまたまほかのお母さんが手足口かかったって言いはって「え、手足口やったんですか?」ってなったし、、、
他のクラスやから報告しないとか有る?
てか、クラスの事も報告とかしてくれてへんやん!
園内で感染症出てるのに。
ああ、めっちゃ愚痴りたいけどママ友もいないので、、悲しいわ。
- ゆうまのまま
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの保育園は「保育園で〇〇でました」「クラスで〇〇でました」って掲示されてます。
でも手足口病程度なら出てないかも?
実際うちの子が手足口病の時は出てなかったし。
いちいち風邪引きましたでお知らせしてたらキリないですからね。
それにロタかも知れない、と未確定なら不安煽るだけだし「ロタかも知れません」なんて報告はないと思います。
園に直接か認可保育園なら市役所に報告してもらうようにお願いしてみてはどうですか?
なんらかの対応してくれるかも。
先生の対応が悪いと言うより、園の方針なんだと思います。
園の規模にもよりますが、他のクラスで病気が出たことまで、いちいち把握してないかも知れないし。
ただ、感染症出ましたと言われたところで、自分の子が元気なら通わせるしかないんですけどね。
お知らせみながら、そっか怖いねー、うつるとやだねー、と思いながら見てるだけです。
コメント