※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コモモ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳に関する悩みです。完ミを考えているが母乳の出が心配。授乳が苦痛でイライラしています。完ミにすると母乳が出なくなるか心配。どうしたらいいでしょうか?

生後1カ月もたってないのに完ミにした方いらっしゃいますか?
今混合でしています。乳首が小さくて赤ちゃんが吸いにくいとのことで保護器をつけています。赤ちゃんも舌がすこし短めでうまく吸えません。
ここ何日か保護器をつけて飲んでくれなくなりました。
保護器を外してもなかなか吸えなくて大泣きします。
保護器をつけたらある程度といっても60ほどでますが、つけなかったら全然出てないと思います。

授乳の時間が苦痛で仕方ありません。

産院からは3ヶ月は母乳飲ませてと言われていますが、もう嫌です。赤ちゃんが飲めなくてはがくなるのもかわいそうです。
でもその反面、母乳でなくて申し訳ないという気持ちもあります。

うまく吸えない赤ちゃんをみたり、うまく吸わせれない自分にイライラしてしまいます。
そんなことになるなら完ミにした方がお互いのためなのじゃないかなと思ってしまいます。

もうすこし頑張った方がいいのでしょうか、、。
意見お聞かせください。

もし、完ミにしたら母乳を出さなくなるのでカチカチにはりますか? その場合どうしたらいいのでしょうか😿

昨日搾乳した、しばらくあげなかったらもう痛くて寝れないほどになり朝すこし吸ってくれたので吸わせました。

完ミにした方、母乳が作られなくなる方法教えてください。

コメント

のん

うちの娘も飲むの下手くそだったので苦労しましたが、生後2ヶ月を過ぎて急にゴクゴク飲めるようになりましたよ😊
ママも赤ちゃんも今はまだ練習の時期なので、もう少し様子を見られてもいいかと思います!

  • コモモ

    コモモ

    飲めない場合、どうしていましたか?
    今、なかなか吸ってくれなくその場間合いはミルクのみあげてます😭
    あと2ヶ月も、と思うと気が遠くなります😅

    • 11月29日
  • のん

    のん


    私も飲んでくれないときはミルクのみでした😣
    ミルクもあまり飲んでくれませんでしたが💦
    授乳時の抱っこの仕方など、色々工夫したりしてましたね〰😓

    • 11月29日
deleted user

取り敢えずは搾乳して哺乳瓶であげつつ完ミに近付ける形にしてみてはどうでしょう☻?
ストレスを感じているのならば私は簡単にもう少し頑張ったら?なんて言えないです。ストレスフリーが一番です。
私は1ヶ月ちょい過ぎで娘が乳頭混乱を起こして、でも母乳はまだ出ていて張って痛かったので搾乳しつつミルクをあげてました。必要以上に搾乳しないようにしてたら母乳量が減りました🍼

  • コモモ

    コモモ

    昨日搾乳したとき、両方で30ほどにしかなりませんでした😭
    どのくらい絞ったら張らずに入れますか?😿

    • 11月29日
  • コモモ

    コモモ

    赤ちゃんにとってもストレスは良くないですよね、、😿

    • 11月29日
姉妹mama♥

上の子の時にちょうど1ヶ月くらいで完ミにしました。
理由は仕事復帰の為です!
断乳した時はカチコチでした!
私の場合はもうそのまま放置しました😢
絞ると余計に母乳が作られちゃうので…。
でも、乳腺炎にもなりかねないので、
そこはほんと自己責任です( .. )


下の子は小さく産まれたのもあって
私の乳首も小さく
生後1ヶ月頃まで おっぱいを上手に吸えなくて
哺乳瓶でした!!
搾乳したのを哺乳瓶であげてました!
生後1ヶ月過ぎから 直母で吸えるようになってきましたよ☆

  • コモモ

    コモモ

    やっぱり痛かったですか?😿
    放置しとけば自然に作られなくなりますよね?何日間ほどカチカチでしたか?😅

    搾乳するとしても量がわかりません😭 昨日搾乳したとき何時間もしないうちにカチコチでよるねれませんでした😭

    • 11月29日
  • 姉妹mama♥

    姉妹mama♥


    痛かったです😢
    けど痛みもカチコチも1週間〜2週間ほどで治った覚えがあります!
    それまでは仕事中カチコチで母乳パットパンパンでした😢
    放置すれば 作られなくなります!


    搾乳すると余計に作られちゃいますからね
    すぐ張ってきちゃいますよね😱

    • 11月29日
ひかる

私は陥没で保護器つけて混合でしたが、片方しか吸ってくれないし授乳時間混合だと長いしミルクアレルギー疑いだったので生後二週間で完ミにしました!

最初2.3日は1日に二回絞って少し張って痛いなくらいでしたが徐々に絞らなくても平気になりました!!

保護器つけてるとパカって取った時母乳すごく垂れるし添い乳できないし結構大変ですよね😵😵

ミルクでも全然育ちますし、寝不足も辛いと思いますしストレス溜まる前に完ミにした方がお互い良いと思います!

お互い頑張りましょ😁😁

  • コモモ

    コモモ

    搾乳機使わずに、絞った方がはりはすくないと聞いたことはあります。
    圧抜き?とかでしょうか?

    保護器つけても全然とれて吸ってくれません😭ほんとに垂れて大変です。
    気づくと赤ちゃんの口が母乳で溢れてます😹

    頑張りましょう😭
    ありがとうございます!

    • 11月29日
  • ひかる

    ひかる

    自分はお風呂に入った時あったかくなってすごいでてたのでその時に手で絞ったり、寝不足で辛い時は手動の搾乳機で1日一回両乳で60くらい絞ってました!

    すごく共感です😭😭
    どれくらい飲んでるか分からないし最初不安でした…!

    いえいえ!!

    • 11月29日
deleted user

搾乳は赤ちゃんが吸うように乳首を動かして出すので、脳が吸われていると勘違いしてどんどん母乳が作られてしまいます。そりゃ搾乳続けていたら直接は吸われていないので出なくなりますが、それまでにはかなり時間がかかります。
ミルクにしたいなら、母乳は吸わせない。カチカチに張ったり痛みを伴うかもしれないので、そしたらおにぎりを作るようにおっぱい全体を両手で包んで軽く圧を抜く程度にしぼるだけ。しぼる時間は1分程度で軽くです。絞りすぎはよくありません。
あとは、ひたすら冷やして耐えるしかないです。人によってはかなり辛いですが、それを続けていると自然と出なくなり、しこりなどがあってもなくなっていきます。これが断乳方法です。
もしくは、産婦人科で母乳を止める薬を飲むこと。薬を飲んで、しばらくは上記の断乳方法と同じですが、薬の効果で母乳が作られなくなるので3日から1週間で止まります。薬を飲んでも吸わせれば母乳は作られてしまうので、絶対にあげないことが条件になります。

  • コモモ

    コモモ

    やはり、母乳は吸わせなああ方がいいんですね🙄
    泣いたらあげてしまいそうで、、
    吸えるかわかりませんが😿

    軽く圧抜きして、ひたすら冷やして耐えたいと思います😭

    • 11月29日
♡♡(・ω・)

1ヶ月なるかならないかくらいで完ミにしました!
はじめから混合でしたが、私の上げ方が悪かったのか、乳首が切れるわ膿は出てくるわ痛いし耐えられん!となり心が折れ、完ミになりました😅
完母をされた方々を尊敬しますが、完母が偉いわけではないと思ってますし、子どもへの愛情がかけるとも思ってません!むしろミルクだけにしたことによって、お互いがイライラせず落ち着いていられるのなら何よりだと思います😊👍
完ミだと、主人にもあげてもらえますしね😊
それに、実母は私に入院中しか母乳は上げてなかったと言っていましたが、健康が取り柄の大人になりましたし、ミルクだけでも私は全然いいと思いますよ👍
ちなみに、私はやめようと決めてからはなぜかおっぱいはほぼ張らず、すんなり終わりました!
元々あまり出てなかったのかもしれませんが😅

  • コモモ

    コモモ

    私も切れているのもあり保護器つかっています。
    心折れますよね😭
    完母の方は本当にすごいと思います。
    そういっていただけで安心しました😭
    お互いイライラせずに落ち着いてが大事ですね😭
    完ミでもいいところたくさんあると思うのであまり追い詰めず検討したいと思います👏

    • 11月29日
はなまろ

完ミです!
現在1ヶ月半です。
私も最初の頃なかなか母乳が出ないのと乳首が扁平なのと、赤ちゃんが小さくて吸う力がなかったので、搾乳とミルクでやってました。赤ちゃんもうまく吸えないから毎回ギャン泣きでした💦一時期、赤ちゃんがうまく吸えてきて 母乳の量も増えてきていたのですがそれも減っていき、、、結局ミルクだけにしました。なので、私の場合は張ることなくそのまま移行できました。そしてそのせいなのか生理も始まりました。
痛かったら吸わせたらいいと思いますが、それが辛かったら搾乳しておくのでもいいと思いますよ⭕️搾乳した母乳は冷蔵庫で1日持ちます。ミルク作る前にギャン泣きした場合や、感覚が開かなくて欲しがった場合に搾乳した母乳をあげると赤ちゃんも少し落ち着きます😊

あまりいい回答でなくてすみません💦

  • コモモ

    コモモ

    昨日から2回だけミルクのみでしてるのですが、胸がカチカチでもうくじけそうてます😭

    練習でしばらくまだ吸わせて、徐々に減らしていこうか、迷い中です😭

    • 11月29日
  • はなまろ

    はなまろ

    出るなら母乳がいいと思いますが、、、憂鬱だと辛いですよね😓
    しばらく搾乳作戦でどうでしょうか!?😊

    • 11月29日
  • はなまろ

    はなまろ

    母乳を冷凍保存できるパックも売ってるので、それで保存しておくと旦那さんに預ける時も便利ですよ⭕️

    • 11月29日
ぱぱり

育児お疲れ様です!
私は陥没乳首だったので、保護器を使用し母乳をあげていましたが、ほとんどでず、搾乳も試しましたが、量は多くありませんでした。(搾乳下手だったのかもしれませんが)
母乳は簡単に出ると思っていたので、メンタル落ちてしまって、また睡眠不足やホルモンのバランスの変化もあり、本当にしんどかった時期がありました。
そんな時に、助産師さんに「無理しなくていいよ。」って言われ、そこから母乳は諦め完全ミルクにしました。
その後は、胸が張ったら搾乳だけしていたら、徐々に胸は張らなくなりました。

コモモさんが、元気じゃないと、赤ちゃんにも気持ち伝わっちゃうので、無理せず、育児頑張ってください!私も育児楽しみます!

ぼちゃん

退院してすぐくらいから完ミです!
できればあげたかったんですが、初めての育児で余裕がなくて😭
乳首も扁平気味で吸いにくいみたいで😭
搾乳も、直母もやめて、張るくらい痛くなったら搾乳して、回数減らしていったら貼らなくなりました!
まだ絞れば出ますけど😭

りぃ。

1ヶ月経つ前に
完ミにしました🙌

1日2日 我慢したら
ハリとか無くなりました🙌笑

ままり

私は右だけ陥没で全く吸えなくて、カチカチになるから余計吸えなくて、右をあげる時はすっごくイライラしました。でも、フットボール抱きにしてあげたら段々と吸える様になりました。

少しずつでも吸える様になると乳首が伸びるので益々吸える様になります。まだ一ヶ月経って無いのでもう少し様子を見ても良いかもしれません。

ポン太

1人目は、母乳は、出ていたのですが、実母からの母乳は、出てないから、ミルクにしたら?の攻撃が酷くてストレスで完ミにしました。笑

ガチガチにはりましたが、助産師さんのマッサージやハーブティーを使って、断乳しました。

圧抜きや冷やしたりして1週間ほどで止まりました。

aya

私も1ヶ月半頃から完ミにしました。
何度も乳腺炎になったり、乳首が扁平で保護器無いと吸わせてあげられなかったり、何度も乳首からの出血で…
そんなの甘い!とか思われるかもしれませんが、ストレスが溜まりすぎて授乳タイムがとても嫌な時間に感じられたので、ミルクに切り替えました!
そしたら授乳タイムがとても楽しく、子どもを可愛いと思ったり声を掛けたりと、心にゆとりを持って接することが出来るようになりました!

最初は搾乳機で圧が抜ける程度に絞って、張ったらまた絞って…って繰り返してたら張る回数も減って…
4日くらいで痛くもなくなりました。
その後は触っていないので分かりませんが…多分母乳は作られていません。笑
でも自己責任になってしまうので、母乳外来とかで相談してみてもいいかもしれませんね!

私自身、ミルクで育ってます!
母乳じゃなきゃダメとか、そんなことは無いと思います!
心にゆとりを持って、楽しく育児が出来ることの方が大切かと思います!

長文失礼しました🙇‍♀️

さき

ちょうど私も同じように悩んでました。乳首が小さいせいで吸いづらく、2週間目まで搾乳+ミルクだったのですがある日突然ぱくっと咥えるようになりました。
が、やはり量は出ていないようで飲みながら唸ったり泣いたり。ミルクを足すタイミングも掴めず、体重の増加もあまり良くなかったので、完ミにしたほうがお互いのためでは…と悩んでいました。
と思っていたら、昨日の夜間授乳で急にごくごく音をならして飲むようになり、できるようになるときは急なんだな~と不思議な気持ちです。
ただ、正直この1ヶ月ずっと穏やかな気持ちではいられませんでした。完ミにしようと決心できたらどんなに気持ち的に楽だったか…(もちろんそれはそれで苦しみもあるでしょうけど)。
体質にもよると思いますが、急にやめたら胸がはって辛くなるかもしれないのでしばらくは搾乳やマッサージなどの処置が必要かもしれません。搾乳は機械よりもてでやる方がまんべんなく出るそうですよ!
毎日慣れないことばかりで大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。長々と失礼しました。