※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りとる
子育て・グッズ

個人差はあると思いますがイヤイヤ期ってどんな感じですか?

個人差はあると思いますがイヤイヤ期ってどんな感じですか?

コメント

かちん

2人目がイヤイヤ期ですが
何するにも全てイヤ!の拒否

場所構わず道端とかでも泣きながらイヤーって寝っ転がったりしてます💦

  • りとる

    りとる

    コメントありがとうございます!
    何をするにも…😱
    やはりイヤイヤ期は大変そうですね😅
    このごろダメだよっていうとキーキー叫んだり
    寝転がったりするのでこれはイヤイヤ期のはじまりか?と思って😂

    • 11月28日
莉磨

うちは離乳食ご飯だと3口ぐらいでもういやいや
なにか気に食わないとギャン泣きですね

  • りとる

    りとる

    9ヶ月でもうイヤイヤ期なんですね😱
    うちの息子は最近嫌なことがあるとキーキー叫ぶのではじまったのかなと😂

    • 11月28日
  • 莉磨

    莉磨

    うちは早かったみたいですご飯は食べてくれないので食べてくれる麺類あげてます
    ギャン泣き始まったらジュースやお菓子で吊ろうとしても無意味でぺしって叩いて泣き病みません:;(∩´﹏`∩);:

    • 11月28日
  • りとる

    りとる

    そうなんですね😭
    離乳食作るの大変なのにイヤイヤだと余計大変ですよね😱

    • 11月28日
maaaa。

自分の思い通りにならないとイヤイヤ→私が折れない→膝から崩れ落ちて泣く。笑
最近外でもやるようになってきました…_:(´ཀ`」 ∠):

  • りとる

    りとる

    コメントありがとうございます!
    それわかります!😂
    うちの息子はそれプラスキーキー叫びます😅
    イヤイヤ期突入したんですかね?😂

    • 11月28日
ハルノヒ

「お風呂はいろー」「だめー!」
「ご飯食べよー」「だめー!」
「歯磨きするよー」「だめー!」
「オムツ替えるよ」「だめー!」
「お散歩しよう」「だめー!」

…と何でもダメダメ言われます😅
とにかく思い通りにはなりません。イヤイヤがこじれると、もはや本人も何がしたいのか分からなくなるのか、のたうちまわって泣き叫んだりします。外でやるのは本当に勘弁して欲しいです😱
最初は振り回されてましたが、最近は「あ、始まった」と思ったら、無理強いはせずに見守るスタンスを取ってます。あっさり引いた方が、意外と早くに正気になってくれたりします笑

  • りとる

    りとる

    コメントありがとうございます!
    まだダメやイヤと言えないのですが
    代わり?にキーキー叫びます😂
    これもイヤイヤ期の前兆とかですかね?😂

    • 11月28日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    イヤイヤ期のぜんちょうかもしれませんねー😅
    うちは1歳半から始まりました。今でこそ言葉で色々訴えてきますが、話し始める前は叫んだり、泣いたり、ご飯ぽーいしたり、ゴロゴロ転がったり、とにかく「あたし、今不満が溜まってるのよー!気にくわないのよー!」と言わんばかりの行動をしてました😅

    • 11月28日
  • りとる

    りとる

    やはり前兆ぽいですか😂
    出かけるのが億劫になりそうです(笑)
    成長の証なので見守るしかないですよね😂

    • 11月28日
ままり

全てイヤ!って感じです。
ご飯イヤ、食べないのもイヤ、お外イヤ、出たら出たで帰るのイヤ、遊ぶのイヤ...🤷‍♀️
天邪鬼だなーって(笑)
どこでもひっくり返って泣いて地団駄踏んでます。

  • りとる

    りとる

    コメントありがとうございます!
    今の息子はイヤイヤ期の前兆的な感じですかね😂
    キーキー叫びます😂
    みなさんのコメント読むとまだまだ序の口だとわかりました🤣

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

もうご飯要らない!→下げる→
本当は食べたかったのに!→出す→
ご飯やだ!!!!

みたいな、
こちらが何をしても
ひたすらイヤイヤ言って泣きます🤣

  • りとる

    りとる

    コメントありがとうございます!
    なるほど🤔
    まだ完全なイヤイヤ期ってわけじゃなさそうですが嫌なことがあるとキーキー叫びます😂

    • 11月28日