
コメント

王加王非好き
私も何度か息子と二人で片道4時間新幹線で帰ったことがあります。その時はちょっと割高なのですが、東京と新大阪間で使えるファミリー列車というのを使いました。その車両は子連ればかりなので泣いても喚いても←お互い様な感じで気が楽でした。
区間もあるのでわからないですがご参考になれば✨
この区間を使わないとなると私だったら子供用に1席予約してしまうかなぁと思います。

ひなまま1024
基本車です。
特急2時間弱乗りましたが落ち着きのないこと(笑)
年末であれば出費惜しまずに絶対予約します。
ずっと膝の上は重いし、窓側に子供、通路自分にして塞ぎます(笑)
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
うちも絶対おとなしくなんてしていないと思います💦💦
もし隣にゆっくり眠りたい人や仕事したい人が座っちゃったらって考えるだけでゾッとします😹
主人に話して息子の席予約します!- 11月28日

トマト大好き❤
うちもつい先日その質問をリアルタイムでしたとこでした。
と言ってもウチは3歳で迷ってましたが席取ろうと思います⭐
-
すままま
ご回答ありがとうございます!
同じ質問でしたか😀
小学生までは無料で乗れるので迷いますよね💦💦
でも帰省の荷物に子連れなので私も席予約します!
うちの子はまだ歩けなくて一人で立てないので席は必要です😢- 11月28日

きむはる
この前新大阪~広島へ新幹線で2人で帰省しました❗
平日の空いてる時間帯で新大阪を狙って、自由席であわよくばと思っていましたが、それなりに混んでたのと子どもが乗る前に寝始めたので1席で過ごして岡山からは起きたのと席も空いてきたので1席ずつで座りました。
帰省ラッシュの混んでる時期だともう1席取った方がいいと思います❗
起きていたら動きたくなって隣の人に絶対気を使うことになると思うので。
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
寝てくれたら助かりますが、乗り換えの時起きてしまうだろうし息子の席は予約します❗️
体験談を教えていただいてありがとうございました❗️- 11月28日

はなさお
私も新大阪から岡山まで新幹線で帰省してます。1歳の頃は今よりあまりイヤイヤもなく自己主張も少ないので抱っこでどうにかなりました。
毎回私の分だけ指定席取ってましたが、泣いたらデッキ部分に移動してたのであんまり席に座って無かったこともありました💦
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
同じ路線ですね❗️
泣いたらすぐにデッキに移動することになりそうですが今、動きたくてじっとしてくれないので息子の席を予約するつもりです。
一人で立てたり、歩けたらデッキに移動したりして動けるんですが基本ハイハイかつかまりだちなので、席で支えて立たせておきます😞- 11月28日
-
はなさお
それなら1席子どもの分も予約した方が安心ですね😁
上の子は抱っこでおかし食べて動かないタイプだったので。
年末は人も多いし疲れると思いますが頑張って下さい😊- 11月28日
-
すままま
そうします❗️
帰省ラッシュに二人で帰るのは初めてなのですでに緊張しています😧- 11月28日
すままま
ご回答ありがとうございます。
ファミリー列車調べてみます🔍
新大阪駅~岡山なので、ファミリー列車が無ければ息子の席予約した方がいいかもしれませんね。