
来月16日が100日記念でお祝いしたいが、お金を節約したい。子どもの名前を書いた飾りを作り、100均で飾りを買った。お食い初めは外食かお膳か悩んでいる。アレンジ方法を教えて欲しい。
来月の16日に100日になります!新しい家に引っ越し等あったり家のローンも出てくるのでなるべくお金がかからないようにしたいですが、お祝いしたいと思っています。一応画用紙で子どもの名前と飾りを作って100均で風船とか飾りをかったのですが、お食い初めをどうしようかと思っています!日曜日なので旦那も休みだから外食でも良いのかなとか思っていて、昔みたいなお膳とか作った方がいいですか?自分流にアレンジしたとかあれば教えてください!
- アリィ(6歳)
コメント

ぐっちゃん
お食い初めは家でやりました。お膳は簡単に済ませようということで、鯛を家で焼いて、煮物などは少量の惣菜で済ませてしまいました!
それはその日の夜ご飯になりました♪
アリィ
やっぱり鯛はあった方が雰囲気出ますよね!あと赤飯とか煮物でも良いんですかね?
実際食べる真似ですもんね😌
ぐっちゃん
鯛はあった方が雰囲気出ます♪
スーパーで割と安く買えましたよー!
鱗の処理が少し大変でしたが😅
美味しくいただきました♡
赤飯と煮物、インスタントのお吸い物に可愛いお麩をいれたら、見栄えがよかったです♡