
コメント

まりも
掴み食べは食パンやバナナで始めました💡料理のコツが要らないからバナナは特にオススメです(*^^*)

なっちゃん
食パンを棒状に切ってあげてます。まだ上の歯が生えてないので、難しそうなときは、細かくちぎってあげてます。
あとは、おせんべいやボーロを手づかみで食べさせてます。
-
さき
食パンをあげるときはお粥なしにしてますか?その際食パンは1食にどのくらいの量をあげてますか?
- 11月27日
-
なっちゃん
食パンが主食なので、おかゆはあげません。娘はよく食べるので、8枚切りを1枚は食べちゃいます💦
耳まで白い食パンだと、しっとりしてて、ポロポロせずに食べやすいです◎フレンチトーストにしても、食べやすいですよ!
慣れてきたら、アンパンマンのスティックパンをあげてます。しっとり系で食べやすいので…娘は3〜4本食べちゃいます💦- 11月27日

Yママ
食パンを角切りにしてあげてました!汚れないしオススメです✨
-
さき
汚れないの助かります( ´∀`)
持たせてからそれを口に入れるんだよーっていうのはどのように教えられましたか?😣- 11月27日
-
Yママ
皿に盛って出して、その皿から一個取って口に入れてあげたらわかりますよ👍
- 11月27日
-
さき
最近に握らせたから良くなかったんですかね😭握ったはいいものの、それをどうするのか分からない様子でした💦
- 11月27日

nico
食パンて始めました🍞✨
-
さき
食パンの方多いですね✨
食パンをあげるときはお粥などはなしですか?また、焼いてあげてますか?- 11月27日

1姫1王子
野菜スティックふにゃふにゃになりますよね(;^∀^)
うちも食パンやおやきが多いです。
蒸し芋とかもあげてます。
-
さき
そーなんですー😭ふにゃふにゃでした…
中期のメニューでよくおやき見るんですが、どうやってあげるのか謎でした💦おやきを角切りなどに切ってあげるということでしょうか?そのままだとまだ歯がないですもんね?🤔- 11月27日
-
1姫1王子
うちは上4本と下2本あるのでかじって食べてます(;^∀^)
赤ちゃんせんべいみたいな形に焼いてます。
おやきといっても信州のおやきとは違って柔らかいので、スティックや角切りでいいと思いますよ(^-^)- 11月27日
-
さき
わあ💕歯たくさん生えてるんですね😍それだとかじれますねー!!
うちはまだ1本もなくて…wたぶん遅い方ですよね💦
作ってみたいと思います🎵- 11月27日
-
さき
あ、すみません、おやきは冷凍保存されてますか?💦
- 11月27日
-
1姫1王子
おやきも冷凍保存してますよ(^-^)
1つずつラップで包んでジップロックに入れてます。- 11月27日

しーまま
最初はハイハインで試して、その後食パンで試しました🙌
野菜は炊飯器で炊いてカットしたものを冷凍し、弱いワット数でレンチン解凍したら硬さは大丈夫でしたが、娘の好みの問題でダメだったので、やめました😂
つかみ食べはサンドイッチやフレンチトースト、焼きおにぎり、おにぎらず、バナナ、ハンバーグ、コロッケ風、お好み焼き風、おやき色々、納豆ご飯キューブ、芋類をふかして丸めたものなどで練習しましたよ♪
-
さき
弱いワット数なら大丈夫かもなんですね😍
メニュー豊富ですごいです!!毎食作られてるんでしょうか?!素敵ままさんです😭
サンドイッチはなにを挟んでるんですか?参考にさせて頂きたいです!- 11月27日
-
しーまま
強いのにしたらボソボソになって硬かったので弱いの(うちは200w)にしたら平気でした☺️
まとめて作って冷凍ストックとかも多いですよ😊👍
最近は食べムラも凄くて作る気そがれるので、かなり手を抜く時も多いです😂
サンドイッチはきな粉ペーストやかぼちゃペースト、チーズ、卵、ツナときゅうり、しらすとチーズ、納豆とチーズ、すりりんご、バナナペーストとかです😋
使える具材でお子さんが食べられるものなら何でもいいと思いますよ💞
ペースト系は一瞬で出来ます🤣- 11月27日
-
さき
すごすぎます!!普通においしそうです😲💕
手に持たせてそれを口に運ぶ動作は最初どのように教えられましたか?
野菜スティック(ふにゃふにゃw)を持たせてみたんですが、にぎるだけでそれを食べるというのが分からない様子で💦- 11月27日
-
しーまま
私は最初自分がソファに座って向かい合わせで膝に座らせて食パンを私が持ち、自分でちぎって食べて、その後娘にちぎってアーンで食べさせて、また自分でちぎって食べ、今度はちぎって手に持たせて、娘の手を持って口に運んで食べさせてって感じで、渡したら食べるまで繰り返しました😊
それから食事用の椅子に座らせて、お皿にスティック状に切った食パン置いて、また最初は自分で食べて(いただきます!って手を合わせて、あーん!って分かりやすく食べます)、次に手に持たせて(しほちゃんもどうぞ!はい!って渡す)私がその手を娘の口に持っていって、あーん!って感じで慣らしていきましたよ😌
基本私がスプーンで食べさせるものは食事用の椅子についてるテーブルには乗せないので、そのテーブルに乗せられたものは手づかみで食べるものって覚えてもらいました✨
段々と慣れていき、11ヶ月ごろからそのテーブルにお皿置くと寄ってくるようになりました🤣- 11月27日
さき
食パンは焼かずにそのままですか?
いま8ヶ月なのですが、バナナはもうそのままレンチン等なしであげても大丈夫なんでしょうか?
まりも
食パンはパンの耳はとってスティック状にしましたよ✨押し込んでないか注意しながらあげてみてください(*^^*)離乳食開始から随分経ってバナナにアレルギーないならチン無しでも大丈夫ですよ^^*