※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももた
子育て・グッズ

里帰りから帰ってきて初めての平日。赤ちゃんのお世話で大変で家事ができず、息も詰まる。頑張れるか不安。

里帰りから帰ってきてはじめての平日。旦那も仕事で子供と2人。こんなに大変なんですね。赤ちゃんのお世話にいっぱいいっぱいで何にも家事ができません。息も詰まります。やっていけるか不安になります。頑張らないと💦

コメント

deleted user

ネットスーパーとか食事作るのが大変なら宅配弁当にしたらいいと思いますよ。
掃除は赤ちゃんの周りだけでご主人が休みの日にまとめてやる。
洗濯物は私は主人が帰ってきたら回して部屋干ししてました。

  • ももた

    ももた

    コメントありがとうございます。片付いてない部屋で何にも出来てない自分が嫌になります。こんなに要領がわるいとはおもいませんでした。

    • 11月26日
くまのプー

お疲れ様です。
家事なんて私もできなかったですよ〜!
洗濯物もたまっていたし掃除も生活出来ればおっけーでちょこちょこやってました☺️
よく泣く子だったのでほとんど抱っこで過ごしてたのが懐かしいです🥰
日に日に成長して家事もできるようになるので大丈夫ですよ!焦らずに今しかないほわほわの赤ちゃん時代を楽しんでくださいね💕

  • ももた

    ももた

    ありがとうございます。なんか家事がまともに出来ないことに情けなくなりました。励ましありがとうございます

    • 11月26日
  • くまのプー

    くまのプー

    お気持ちわかりますよ。
    自己嫌悪になったりしますよね💦
    私も赤ちゃんのお世話で精一杯でしたよ😵
    時間が解決しますから、ゆっくりゆっくりで大丈夫ですよ💕あまり落ちこまないでくださいね☺️

    • 11月26日
  • ももた

    ももた

    なんか、気持ちがかるくなります。ありがとうございます。

    • 11月26日
ちゅん

出産お疲れさまでした!
私も、里帰りから帰ってきて数日は赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいでした。
毎日少しずつ、慣れてできることが増えてきたと思ったら、一日中グズグズで自分も疲れて寝ちゃって家事ができない日になったり😂
今のところ、午前中はうちの子機嫌がいいことが多いし、私も目が冴えてるので、午前中のうちに掃除洗濯、夕飯の準備もしてます。
ママリ見てると、みんな授乳間隔も1ヶ月で3時間とか羨ましい限りです😂うちは今でも日中は1時間半、よくて2時間。夜はだいたい2時間、よくて3時間半…
ほんっとーに疲れますよね!
お互い頑張りましょう🙂

  • ももた

    ももた

    ゆみさんも出産お疲れ様でした。ホントつかれますよね。うちも授乳は1時間半から2時間です。でも、感覚が短いとおっぱいも張らないからあんまり出てない気がして😭頑張るしかないんですよね。頑張ります‼️

    • 11月26日
  • ちゅん

    ちゅん

    体重増加は順調ですか?
    間隔短いと、おっぱい出てない気がしちゃいますよねー。でもうちは、既に5キロ超えてて😅抱っこで疲れちゃうと私がすぐにおっぱいやっちゃうのであげすぎなのかも笑
    家事は適当にやりましょー😄

    • 11月26日
  • ももた

    ももた

    5キロこえてるんですか。すごいですね。うちはまだ4キロないです。今週助産師さんが家に来てくれるので母乳量測ってもらってまたミルク足して混合になるかもしれません。やっぱり体重少ないですよね。何キロで生まれましたか?

    • 11月26日
  • ももた

    ももた

    間違えました。まだ5キロないです💦

    • 11月26日
  • ちゅん

    ちゅん

    3300超だったので、産まれたときからおっきいですー。
    夜寝つきが悪くておっぱい疲れるので、私は夜のみミルク足してましたが、1ヶ月検診でミルク禁止令出されてしまいました😅
    だけどしんどいときはちょっとだけ足しちゃってますが…

    • 11月26日