※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmam
その他の疑問

給与所得者の扶養控除等(移動)申告書と給与所得者の保険料控除申請書に…

給与所得者の扶養控除等(移動)申告書と
給与所得者の保険料控除申請書について質問があります。
無知でなにがなんだかわかりません(><)
詳しい方いたら教えて欲しいのです。
私はパートで扶養外で働いておりましたが、今年の5月から産休、6月から育休中で来年の1月に復帰予定です。
この場合、扶養控除申請書はどんなふうに書いたら良いのでしょうか??
また、保険は女性特有の掛け捨ての保険にしか入っていないのですが、それは保険料控除申請書に書いた方が良いのでしょうか??料金は月に2000円ほどです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保険に関しては控除できるなら控除証明書が届いてるはずです。ないならできないので提出する必要はありません⭐️
扶養控除申請書はご自身のですよね?シングルマザーさんとかじゃないですよね?ご自身のみのなら上の方の名前とか住所のとこらへん書いてハンコ押すだけです⭐️
会社によって書き方違ったらすみませんがうちはこれです!

  • Rmam

    Rmam

    ありがとうございます!
    保険に関しては、保険からの控除証明書は来ていないです!提出しなくて良いのですね!
    私のです!シングルマザーではありません!
    毎年のことながら色々ちんぷんかんぷんです(笑)
    教えて頂いて本当にありがとうございました♪♪

    • 11月26日
さえぴー

お子さんを扶養に入れているとかなければ、ご自身の扶養控除申告書は一番上の所に名前書くだけで大丈夫です。
今年の1~4月までは扶養外で働いていたのであれば、源泉所得税も天引きされていたかと思うので、保険料控除申告書は書いたらいくらか所得税還付があるかもしれません。
旦那さんの提出書類の方が去年と書くところが変わるかと思います。Rmamさんの今年の年収が103万円以下なら配偶者控除、103~201万円なら配偶者特別控除を旦那さんが受けられるので配偶者控除申告書を記入します。また、年収103万円以下なら30年の扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者の欄にRmamさんの名前を書いたら旦那さんが扶養控除も受けられます。

  • Rmam

    Rmam

    詳しくありがとうございます!!
    残念ながら主人の書類はもう提出してしまったみたいで…私の名前は書かないで、子どもだけかいて提出したそうです…(><)

    • 11月26日