※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★えりぃ★
子育て・グッズ

児童館の利用時期や内容が知りたいです。

徒歩15分くらいの所に児童館があるんですが、気になりつつも、まだ3ヶ月だし行っても何もできないのかな?寒いしな、と思ってなかなか行けずにいます(^◇^;)
地域によって違うとは思いますが、児童館て何ができるんですか?みなさんどのくらいの時期からこのようなところにデビューしましたか?

コメント

ぴーちゃん

地域によって児童館の内容も変わってくると思います😊
うちの地域では、児童館は保護者責任の元自由に遊ぶ感じなので、支援センターを利用してます!
支援センターでは、一か月のスケジュールが出ているので、ベビマや親子体操、ふれあい遊び、発育測定…など、自分のやりたいことの日に参加してます!

ゆりこ

うちの近くの児童館は、ベビークラブという0歳だけの部屋があります!寝相アートとかやってるみたいです(私は一歳すぎて引っ越してきたので内容は詳しくないですが)
引っ越す前のところの児童館は、0歳の時間帯があって手遊びとかやってました!ベビーマッサージとか、色々イベントがありますよ♡
クリスマスや節分は、全クラス合同で大きなイベントをやってます。
2ヶ月くらいからデビューしてる人もいましたよ♪
早めに通い始めた方が、ママ友もできやすいです!0歳代は、友達欲しい人も多いと思いますよ♡
歩くようになると、子どもはすぐどっか行っちゃうし、すでにグループができてたりしてママ友出来づらいです(;´Д`)
1回行って、登録して、スケジュールをもらうといいですよ♡

えみ林檎

昨日初めて、地域の開放施設のねんね組に行ってきました!
一歳までを目安にした開放スペースで、思ったよりたくさんの子供とママがいて、いろんな話ができて、よかったです!

はっちゃんmama

うちの子はお座りできるぐらいから行きました。
他のママさんとも仲良くなれるし。
赤ちゃんが泣いても児童館の先生が一緒になってみてくらるし。
とても良い気分転換になりますよ!

私が行ってた所はイベントの季節になると行事があったり。
誕生日会も毎月あったり。
赤ちゃんとできる体操ができる日があったりと楽しかったですよ!

★えりぃ★

私も児童館て自由に遊ばせるイメージなんですよね〜
イベントがある所だったら行きたいなと思ってるんで他に探してみようかな(^-^)

★えりぃ★

1歳までだと走り回る子もいなくて安心ですね!
子育ての話とかするのに良さそうですね(^O^)

★えりぃ★

児童館て先生いたりもするんですね!安心ですね(^-^)
誕生日会まであるなんて、子どものいい思い出になりそう♪

★えりぃ★

そうなんです!
ママ友欲しいんですよね〜!
確かにグループ出来てると入りにくいですもんね。
なんか勇気が出ました!近々行ってみます(^O^)