
義父が子どもが笑わないと言って不快。義父は子育てに関わっておらず、嫌な気分。同じ経験の有無について相談ありますか?
義父が、子どもに対して、
「笑わへん子やなぁ」
「笑っとるとこ見たことない」って。
この気持ちを
なんてゆっていいか分からないですが、
失礼?だと思いませんか!?
そもそも、笑わないことないです。
あやしたらよく笑ってくれるし、
私の顔見つけたらニッコリしてくれます。
私の家族や友だち、義母にだって、
一緒に過ごしている時笑います。
ただ、義父は短時間しかみてないだけ。
あやすこともなく、
ほんの少し抱っこしてるくらい。
それで笑わん子とか言われるの
ほんと不快なんですけど?
私の旦那が、小さい時、
人の顔見るだけで笑ってたらしく、
私の前で、笑わん笑わん連発。
心配、とまで言われる始末。
そんなこと言う義父は、
自分の息子の子育てには
全く関わってもいないらしい。
↑義母が言ってました。
あーー
なんかうまく言葉にできないけど、
とっても嫌な気分です。
みなさんこんな経験ありますか?
深く考える方ではないので
いつも聞き流してますが、
なんだか愚痴りたい気分です。。
- まり(6歳)
コメント

トマト
わかります!
すっごーーーくわかります😣
うるさいですよー😑と思いながら緊張してるのかな?とか言ってます😊

べき
おかしいなぁ、他の人だとよく笑うんですけどお義父さんのときだけ笑わないんですよ~!
なんでだろう、不思議ですね~!笑顔とっても可愛いんですけどね~!
とか当て付け言いたくなりますね‼️
赤ちゃんだってあやしてくれる人がわかるんですよ☺️
旦那さんとか義母さんからそれとなく『いつもは笑うんだけどなー』とか言って貰うとか?
でも私だったら腹立たしいので自分で当て付け言っちゃうかもです。
-
まり
それくらい嫌味ったらしく言ってやればよかった😂
旦那も週1くらいしか娘と過ごしてないから、「笑わへん」ってみんなの前で言い出したことありました。
いやな親子ですよねーー- 11月25日
まり
私もそんな感じで乗り切りました😩
何も知らないくせに勝手なこと言わないでほしいですよね!!
トマト
ほんとそうですよね😒💢
私は他にもいろいろ言われてます😓
この前も口をゆがませるくせがあって、将来ゆがむんじゃないか?と心配してました…さらにむかつくのは旦那が便乗して俺も思ってた!って言うところです💢💢💢
心配してたなら私に大丈夫かな?とかきくなり、ネットや本でしらべるなりしろーー!って感じです😡
不安の芽だけうえて、あとは放置ですもん😓
愚痴っちゃってすみません💦
これからもたぶんいろいろ気にさんること言われたりすると思いますがにこやかに対応してここで愚痴っちゃいましょうね😆
トマト
気にさんること→気にさわることです😅
まり
うちの旦那も似たようなことありました~笑
その他口だけ出してくるので、文句つけるなら少しでも育児らしいことしてから言え!って、しょっちゅう思ってます😩
ほんと愚痴らないとやってられないですよね!!