※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてあん
ココロ・悩み

小2の息子がかんしゃくがひどくて、毎日同じことの繰り返しで死にたいと言っている。イライラがつのり、学習面でも支援学級に行くことに。心療内科に相談しようか悩んでいる。

息子小2のかんしゃくがひどいです!

かんしゃくなのか、なんなのな私でも分からなくなってきて、毎日毎日同じことの繰り返しで、早く死にたいとか言ってるし、私も死にたくなります。


むしゃくしゃしすぎて、友達ともトラブルがあるし、そんな事でイライラするの?てぐらいイライラしてて、大人だとうまく受け流しできるけど、子供だから?気持ちのコントロールができないのか…それともなにかしら発達的な感じなのかわかりません。

もー泣きたいぐらい気分悪いです。
勉強面でも他より少しレベル低いので、来年から学校内の支援学級に行きます。
精神的にも何か問題があるんじゃないかと思って、前々からいこうと思ってなかなか行くキッカケがなかったけど、子供心療内科に行こうかなと思えてきました。

1年時の担任の先生はADHDではないのかなぁて言ってたけど、こればっかりは診察してみないとわかりません。

薬飲んで落ち着いたとか話に聞くけど、不安しかないです。

とにかく、我が子が死にたいと口に出すのは辛いです。
私の父が自死したので、同じような事にならないか不安で仕方ないです…

コメント

miki

気になるのであれば一度、診察してもらってはいかがですか??
ADHD等であればお薬を飲んだら落ち着くこともあるし、お子さんへの対応の仕方等も教えてもらえますよ。
お子さんも自分でどうしたらいいのかわからなくてつらいんだと思います。
カウンセリング等を受けるだけでも違ってくるかもしれませんよ。

ママリ

支援学級に行ったり、先生が言うなら発達障害の可能性は十分にありますよね。
親や周りに理解がないと本人は辛いかと思います。
可能性があるものは調べてもらい判断してもらったうえで必要な対応をとってあげれば少しは落ち着くのでは?
本人が一番辛いかなと思います。

  • こてあん

    こてあん

    1番は本人が辛いですよね。
    近所の友達ともうまくいかないし、遊んでくれる相手もいないので…
    早急に病院に行こうと思います。

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    前に仕事でみていたアスペルガーの子が療育を受けて人とのコミュニケーションも上手くなっていきましたよ!
    親身になってくれる病院や専門機関が見つかるといいですね!

    • 11月25日
  • こてあん

    こてあん

    療育で改善されていくといいですよね(^^)

    • 11月25日
こころ

死にたいと口にするのは正常ではない気がします。
お子さんに自身に問題があるわけではないかもしれないので、
一度親子で診察を受けて
何が原因かをお医者様と一緒に考えていければ良いですね。

あーのん

私の息子も二年生のとき、死んだらどうなる?どうやった死ねる?と先生にきいたり、二階の教室だったんですが、飛び降りたら死ねるかな?と下を覗いていました。
それを聞いて私は泣きました。

私はずっと息子をADHDではないかと疑っていたので、迷わず病院へつれていき、ADHDと診断されました。
救われました。
それまでなぜ?どうして?なんでこの子だけ?と悩んでいたこと、母親の私が悪いとか責めていた日々、そのすべてが診断を受けたことにより、やっぱりそうだったのかと思えたからです。
わかったおかげで、接し方も子育ての方針も、対象対処のしかたも、なぜ?が少しずつ解決されていってるので、今は断然子育てが楽になりました。

私が苦しいことは子どもも苦しい。
そして、ADHDのこは肯定感が低いので自殺してしまう子が多いと言われました。
今、息子は死にたいて言わなくなりました。
私も頭を抱えて悩んだり、イライラしっぱなしの日々はなくなりました。
薬も服用しており、学校生活も落ち着き楽しんでいるようです。

大きくなってからでは手遅れです。
違うなら違うでいい。
一度受診し話を聞いてみるだけでもいいんではないでしょうか?

  • こてあん

    こてあん

    返信遅くなりましたが、やっぱり子供の口から死にたいと聞かされたらショックですよね…
    あーのんさんのお子さんも、悩んでたんですね。
    ほんと、息子も肯定感が全くなくたまに大事にしてないんでしょ!て言ってくるので、悩みます。

    子供のための、メンタルクリニックに行ってみようと思います。
    カウンセリングでもなんでもいいから、息子も第三者に悩みとか不安とか打ち明ける事が出来たら楽になるのだろうかわかりませんが、私も息子も不の連鎖から抜け出したいです。泣

    • 12月6日