※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 そら
子育て・グッズ

子供が火傷をしており、湿潤療法を受けたいが、病院をどう伝えればいいか悩んでいます。現在の皮膚科を否定せずに転院したいです。

連続で投稿失礼します🙇

子供が火傷をしてしまい現在週に2、3度皮膚科へ通うことになっています。
エキザルベ軟膏をぬりその上からアズノール軟膏をベタベタにぬったガーゼで覆っています。
いろいろ調べていると「湿潤療法」というものがいいという記事をたくさん見かけました。
余計な軟膏等はぬらずにキズパワーパッドのようなものを貼るだけなので治りもよく子供への負担も少ないそうです。

その湿潤療法を実施されている病院へ移りたいんですが皮膚科へはなんと言ったらいいのか悩んでいます。
私自身が10年以上お世話になっている皮膚科なのでストレートに転院する旨を言い出せなくて。なんだか先生のやり方を否定するみたいで。
子供も肌が弱いので乳児の頃から通っています。火傷以外のことては引き続きお世話になりたいと思っています。

アドバイスよろしくお願いします🙇

コメント

⁂⁂⁂

浸出液が出ている傷に対して、キズパワーパッドのようなもの(デュオアクティブETのようなハイドロコロイド)は使用できないと思います。また、剥がす時に痛みも伴うので。。傷がどの程度なのかによると思いますが。。。

  •  そら

    そら

    コメントありがとうございます🙇
    傷は皮がめくれて一部(2㎝×1㎝ほど)皮膚の赤い部分が見えている状態です🙇
    湿潤療法が適さない場合もあるのですね。剥がす時の痛みのことも考えていませんでした😣大変勉強になりました🙇🙇🙇

    • 11月25日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    傷がめくれてる場合、その皮が戻せるのであれば、戻してテープで固定するのが一般的ですが、おそらく戻せなかったのかと思います。浸出液が出てない、出血もない、と言う場合に使うことが可能ですが。。。皮膚科は皮膚のプロなのでお任せした方が、傷が残りにくいと思います(^○^)軟膏使用してますが、湿潤環境を軟膏を使用して保っているので、同じことだと思いますよぉ(`・ω・´)シャキーン

    • 11月25日
  •  そら

    そら

    ありがとうございます🙇✨
    やっぱり引き続き現在通う皮膚科でお世話になることに決めました🙇✨
    確かにアズノールで保湿してるので現在の治療法もとても理にかなってるんですね✨
    とても安心できました☘️
    本当にありがとうございました😊

    • 11月25日
えにゃ

過去に湿潤療法で火傷の治療したことがあります。
少しケロイド体質を持ってるので薄らとですが痕は残ってますが、よく見ないと分からない程度です!
壊死した皮膚を取り、その上にそれ用のガーゼみたいなもので患部を隠すって感じです。
吸収素材ではないので、患部から出てくる液が漏れてきたら取替えなので、割と手間だしその液が患部で固まると治療に時間がかかるため毎日お風呂等で患部を軽くこすり洗いしなければなりません。
ただ、お風呂等は気にすることなく入れたのは嬉しかったです(勿論シャンプー等は避ける)
わたしの場合範囲も広かったのですが、約2ヶ月~3ヶ月程度で治りました。
お子さんが小さいので、患部を洗う際痛くて暴れたりするかもしれないので大変かもしれません💦
お近くで湿潤療法を行ってる皮膚科を探し、もし行ける範囲であるのなら現在通ってる皮膚科の先生に湿潤療法をしたい!と言うのが一番だと思います。
まだお子さんも小さいのでもし痕が残っても成長と共に薄くなると思いますし、そこは親であるcさん次第だと思います💦

  •  そら

    そら

    ご体験談ありがとうございます🙇✨
    大変参考になります!!
    取り換えの手間、子供の負担を考えていませんでした🙇
    しばらく今の皮膚科で治療をしていただいて気になるようならいきなり転院ではなく先生に湿潤療法について質問してみます!
    とても参考になりました😭ありがとうございました✨

    • 11月25日
  • えにゃ

    えにゃ

    1~2時間程で交換しなきゃいけない時もあるので、本当に手間でした😅
    治り始めたら交換も減りますが、皮膚が再生したら乾燥するので白色ワセリン塗らなきゃいけないし…
    Cさんが納得できる方法が一番だと思います☺️
    お子さんの火傷、早く治りますように✨

    • 11月25日
  •  そら

    そら

    そうなんですね😭1-2時間での交換はしんどいですね😭💦
    子供の負担を減らすのが1番ですよね😊☘️大変参考になるアドバイスありがとうございました🙇✨

    • 11月25日