
1歳1ヶ月の息子が鼻水や咳で体調不良。熱はないが38.5℃の発熱あり。病院で薬をもらったが症状が改善せず、困惑中。夜間救急を受診すべきか悩んでいます。
息子(1才1ヶ月)の体調について相談です(><)
昨日の朝から鼻水、から咳が出始めました。熱はありません。
夜中は鼻ずまりでなかなか寝付けず、とても苦しそうでした。
今日の午前中に病院に行き、鼻止め・たんや咳を楽にする薬をもらってきました。
お昼寝後、体温を測ると38.3ありました💦
病院で吸引をしてもらったのですが、その後もダラダラ出ています。
さっきは38.5に上がっていました😣
病院で解熱剤貰っておけばよかったと後悔。。💦
これからまだまだ上がりそうですよね?😣
この場合、このまま様子を見た方がいいのか、
夜救急に行って見てもらった方がいいのでしょうか??
食欲はいつもよりはありませんが、水分等はしっかり取れています。
丁度、連休ということもあり
どうしたら良いのか分からず困ってます😢
- モカ☺︎*(6歳, 7歳)
コメント

なちょ
まだかかりつけ医間に合いますよね?再度になるかもしれませんが、もう一度病院に行った方がいいと思います💦解熱剤って一時的に下がるだけで、熱の原因がウィルスとかなら抗生剤貰わないとよくなりませんから😭😭
モカ☺︎*
コメント有難うございます(><)
かかりつけ医、今日は午後休診なんです😩
そうなんですね💦
どうしよう。。
なちょ
かかりつけ医でなくても夜間やってる小児科調べてみると近くにないですか?💦私もこの間娘が高熱出て調べると21時までやってるところろがあったので診てもらいました😭😭💦連休っていうのが心配ですね😰とりあえず#8000番に電話してアドバイスもらうのもいいと思います😭
モカ☺︎*
そうなのですね😣
調べてみます!!
これから電話してみます。
有難うございます🙇♀️🙏