※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

子供が3か月頃から夜中に起きるようになり悩んでいます。日中の過ごし方や母乳の質に問題があるのか心配です。

子供って、いつかは朝まで寝てくれますよね😭
3か月頃から急に夜中頻繁に起きるようになってしまい悩んでます。。
何か日中の過ごし方に問題があるのか、母乳の質がわるいのかとか、、、

コメント

姉妹mama♥

夜泣きしない子ならいつかは
朝まで寝てくれるようになるかと🤔

オムハンバーグ

3ヶ月までがラッキーだったのではないですかね?☺
うちも一時、夜まで寝てましたが、頻繁に起きるようになって、子供が寝ないと市の相談窓口で相談したら「赤ちゃんは泣くものだし寝ないものだよ」と言われて、安心しました😂
とりあえず日中は明るく賑やかに...夜は暗く静かに...を心掛けてます☺
今は夜中、2回ぐらい起きます☺

きくらげ

友人の子は1ヶ月過ぎから朝まで寝てくれたらしいですが、うちの子は1歳まで頻回起きてました。
平均7回は起きてたかと😭
ここ数ヶ月でまた夜泣きが復活して毎日1回は起きます💦

さらい

問題はないと思います
個人差ありますからね、、

うちは2才でやっとながくねるようになりました。

はじめてのママリ🔰

起きない子は起きないし
起きる子は起きるんですよね😂

本当人それぞれです!
ただ3ヶ月頃までぐっすり寝てくれてたのであれば、また寝てくれる可能性はあると思います💡

そして母乳よりミルクのほうが長く寝てくれる子が多い気がします🤔
ほぼほぼ、ママリで見かける寝てくれないと言ってるママさんは母乳の方なので😂

squall

うちは10ヶ月でミルクに切り替えるまで夜中は頻回授乳でした💦
姉の子は一歳まで完母でしたが、夜泣きはなかったと言っていましたよ(^^)