※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◎
子育て・グッズ

赤ちゃんをかまうと上の子が距離を置く。複雑な気持ち。他の時は上の子に目を向けるが、どうしたらいいかわからない。

下の子が産まれて、赤ちゃんをかまったりおっぱい上げたりしてると上の子がこっちを向きません。多分我慢してます。こっちから話しかければ平気なのですがすごい距離置かれてる感じのときがあります。おっぱいのときとかはしょうがないのでそれ以外はなるべく赤ちゃんは泣かない限りほおっておいて上の子に目を向けていますがなんか複雑な気持ちで。。みなさんどうでしたか?

コメント

🐼

赤ちゃんのお世話してるときも上の子にウインクしてあげたり、投げキッスしてあげると良いとどこかで読んだことがあります💡
ママがあなたにこれをするときは、あなたのことが大好きのサインだよ💕と伝えておくらしいです😊

経験談とかではなくてすみません💦

  • ◎

    なるほど!!その発想はなかったです❤かわいいですね!やってみます!😆

    • 11月23日
  • 🐼

    🐼

    ぼくとママだけの秘密なんだ💕ってなってニヤニヤしてくれそうですよね😍
    私もいつか2人目が出来たら試したいなと思ってます✨

    • 11月24日
A♡

上の子がもう4歳ですが
我慢してるのが丸わかりでわたしもつらいです(._.)
しかも、女の子なので反抗的になってきて
甘えたいだろうに、意地はって甘えられてないんだろうなぁって思います…

なんか、肉体的には大丈夫なのに
わたしはいまその気遣いで毎日精神的にきてます😭💦

毎日どう接してあげたらいいか…と悩む日々です。。

  • ◎

    そうなのですね😭😭うちも男の子だけどすでに意地張ってる感じです。。私も精神的にきてます。つらいですよね。なれるとは思うけどやっぱり今まで一緒にいたぶん子供は取られた感じあって辛いですよね。。みんな通る道ですかね😭😭

    • 11月23日
  • A♡

    A♡


    必死に我慢してるからこそ、意地はっちゃうんですかね😢

    やっぱり精神的にきますよね。。
    すごくわかります。
    どうしたらいいか答えもないですしね😞
    一回、育児相談でそのこと話したら
    やっぱりそうやっていってました💦
    いままで、独り占めできてたから
    上の子にとっては面白くない存在になってしまってると。。
    みんな通る道なんだと思います😢
    とにかくわたしは、その相談員さんに1日1回は1番大好きだよーってぎゅーしてあげてね!っていわれました。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 11月24日