
幼稚園の途中入園について悩んでいます。プレスクール通い中で幼稚園に途中入園すべきか迷っています。幼稚園の方が金額的に少し高いが、子供の適応や環境への心配もあります。途中入園経験者のアドバイスを求めています。
幼稚園の途中入園させるかについて悩んでいます。
来年4月から2年保育で幼稚園に入れるつもりでいました。今年は下の子の出産もあり、年少から入れるのをやめたのですがやはり体力がありあまっているため6月から月に10日通うプレスクールというものに通わせています。
先日、来年から通わせる幼稚園に行って面接などをした際そのことを話すと来年1月から幼稚園に入れてしまったらどうですか?と園長先生から言われました。
というのも月に10日のプレも幼稚園に通わせるのも金額的にあまり変わらないからです。幼稚園の方が4000円くらい多くなるかなといった感じです。幼稚園ならそれで毎日なのでその方がいいんじゃない?と言われ、確かに途中入園できるならその方がいいかもと思ったり、でもここまできたならあと数ヶ月今のままのところへ通わせて春に入園の方がいいのかな…と悩んだりしています。
子供自身はプレではその日の気分で意欲的に参加したり全然やる気なかったりな日があるようです。
プレはゆるーい感じなのでそれでもいいかもしれませんが幼稚園では周りのみんな団体行動にも慣れてきているだろうけどうちの子はその中に一人で入っていけるだろうかと心配です。。
どこから入っても同じことなのかもしれませんが少しでも早く幼稚園に入れてしまった方がいいか悩み中です…。
幼稚園に途中入園させたことのある方などいらっしゃればアドバイスいただけると嬉しいです(><)
よろしくお願いいたしますm(__)m
- ミニ
コメント

みかっち
幼稚園教諭です。
私なら途中入園を勧めます。
1月から入れればまわりの子は落ち着いて生活できているので先生も新しい子に手が掛けやすいですし、友達も沢山できます。
4月からだと周りの子も新しいクラスや先生となり落ち着くまでに時間ががかってしまいます。
また、年中は難しい学年なんです。
2年保育のこがどのぐらい入ってくるのかにもよりますが慣れるまでには時間が必要になると思います。
ミニ
早速のご回答ありがとうございます!
確かに他の子達が慣れてきている分、先生にも少し余裕があってよく見てくれそうですね。
実際、うちの子は家ではおしっこができるけれど他の場所ではまだできないなどあるのでただでさえ少し手が掛かりそうなので…
2年保育の子はこの間の面接に行った時、同じ時間帯で見た限りではうちを含めて5人くらいかなといった感じでした。実際もう少しいるかも?しれませんが…
みかっちさんのお言葉とても参考になりました!途中入園の方で考えてみようかなと思います。
みかっち
おトイレの問題で入園を考えてしまうお母さんたくさんいます!
でも、入ったら出来るようになるので大丈夫ですよ😊
幼稚園生活楽しんで下さいね♪
ミニ
返信遅くなってしまいましたが、トイレ問題がいちばんの課題かなと思ってました…幼稚園の先生にも入ったらきっと大丈夫と言われました!
みかっちさんも幼稚園の先生とのことでそう言われてとてもホッとしました(>ω<)
子供が楽しいと思える充実した幼稚園生活ができるよう私もサポートしていきたいと思います♪
優しいお言葉ありがとうございました(*´∀`)