
コメント

na
私も上の子の時から右肩が下の方が寝やすいです😊たまにうつぶせもあります(笑)
右肩が下の方が胃には優しいみたいですよ🌟

まりも
ホームページからとってきました🙌
身体の血液を集めてくる大きな静脈、下大静脈という血管は背骨の少し右側に付いています。
右側を下にしてしまうと、大きくなった子宮がこの下大動脈を圧迫し、血液の循環を悪くしてしまうそうです。
血行が悪くなると、母体にも良くないですし、胎盤に血液が届きにくくなりますので、胎児にも悪影響を及ぼしてしまいます。
とのことなのでお腹が大きくなって重たくなるまでは自分の楽な体勢が一番だと思います🙆♀️
ちなみに私は最後まで全く向きは気にしてなかったです💡
-
2kids👶👦
ありがとうございます😊
お腹が出てくるまでは今まで通りで大丈夫そうですね!
1度流産してて、寝方とか問題あるのかなと心配になりまして😅- 11月23日

あいか
問題ないと思います😊
私も左より右が落ち着く姿勢だったのでよく右側を下にして寝てました(^-^)
-
2kids👶👦
ほんとですかー!
最近左肩を下にして寝てみたりしてたんですがやっぱり右肩のほうが落ち着くので😅
あまり気にしなくていいですかね(゚Д゚)- 11月23日
-
あいか
私の場合はお腹が大きくなってくると左向きの方が楽な時が多くなりました😊お腹の大きさや赤ちゃんのいる場所や胎動などでもかさんの楽な姿勢は変わると思います(^-^)
もかさんが楽な姿勢がストレスもなく一番です☺- 11月23日

familia❥
私ずっとシムス体位と逆でした🙋♀️
シムス体位のほうがしんどかったです😂
-
2kids👶👦
ほんとですかー!
たしかに慣れない体制だと
逆にしんどいですよね😅
シムスと逆でも順調ですもんね👶
ちょっと気が楽になりました笑- 11月23日

ゆき(o^^o)
お腹が大きくなるまでは、ご自身が楽な体勢で良いと思います。
2kids👶👦
あまり気にしなくて大丈夫ですかねー😅もっとお腹出てくるまでは普段通りで寝たいと思います🤭