

舞花
タッパーなど別容器に移し替えて冷凍または冷蔵!

3
私の実家は舞花さんの感じでしたが旦那の実家は違ったらしくタッパーに入れて保存するようになりました😂
-
舞花
やっぱりパートナーによって変えることもありますよね!
うちはお米のとぎ方も違ったので色々気になってしまって😂
ちなみに私の家がお釜でとぐ、彼のほうはザルでといでからお釜に入れる。でした!
それまでお釜でとぐ以外に方法があるの知らなかったのでびっくりでした笑
よければ3さんはどちら派かお聞きしてもいいですか?😊- 11月23日
-
3
私はお釜で研いでます!たまにざるでやる感じですが旦那の実家はまず炊飯器じゃなくて鍋で炊くのでそこに一番びっくりしました(笑)
なのでそれは出来ないからね(笑)って言ったら全然いいよ(笑)って言ってくれました
お釜で研ぐと釜の中が傷ついてしまうからよくないってわかってるんですけど楽ですよね(笑)洗い物増えないし(笑)- 11月23日
-
舞花
おぉー!とぎ方も我が家と一緒だったんですね✨
鍋ですか!😲本格派さんだったんですね🌟
それはびっくりですね😂
そうなんですよね〜!まさにです!笑
おかげで傷だらけだけどついついそのままやってしまう、、笑- 11月23日
-
3
親近感湧きました。笑
でもやっぱり鍋で炊くのは美味しいです🤤❤️
傷ついたところでそんな味変わったとか分からないのでやりやすい方で良いと思いますよ❤️- 11月23日
-
舞花
私もです!湧いちゃいますね!!
やっぱ違いますか💕
特別な日は鍋で炊いてみようかな✨
そうですよね!私もそう思います☺️🌟- 11月23日

舞花
蓋した鍋のまま冷蔵!

舞花
暑くなければそのまま常温!

舞花
みなさんご協力ありがとうございます!!
想像を遥かに超える数の票が集まり感激しています😂✨
鍋のまま、の方が1番多いみたいですね🌟
そのままの方もいてちょっと安心しちゃいました😋
参考になりました!😊ありがとうございます✨
コメント