
生後3ヶ月の男の子、母乳の出が悪くなり困っています。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月がすぎた男の子です。
新生児時期はお互い初心者ということもあり、ミルク寄りの母乳育児でしたが、次第に母乳の出が良くなり、完全母乳になるほど出るようになりました。
預けることを加味して1日1回はミルクをあげることを続けていましたが、最近母乳の出が悪くなったように感じます。
おっぱいが張らなくなってきただけではなく、お風呂で噴水のようにこぼれていた母乳が、全く出なくなりました。
息子も左はまだ吸ってくれるのですが、右は出が悪いのか右に関しては長くても5分で離してしまいます。
たんぽぽ茶を飲み続けているのですが、前みたいな出方にはなっていない気がします。
それどころかおっぱいも小さくなってきているので、体がもう母乳を作るのをやめようとしてるのかな、とも思います。
母乳がでなきゃしょうがない。とはわかっているのですが、自分の気持ちとしては離乳が始まるまでの間くらい母乳をあげたいなぁと考えていたので少しショックで…。
おっぱいが小さくなって、出も悪くなったけどこれをしたら復活した!
こういう方法がオススメ!!
など、アドバイス貰えたら嬉しいです!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ハル(6歳)
コメント

れあまま
張らなくても母乳は出ます。
もしかしたら差し乳に変わったのかなとも思います。
お子さんの体重の増えはどうですか?
きちんと増えているのなら1回で飲める量が増えてきて飲む時間も短くなっているのかもしれないですよ。

るみぽち
うちもおんなじ悩みです〜😢
-
ハル
なかなか頭ではわかっているものの割りきれないし、心配ですよね💦💦
お互い奮闘しましょうね🙌🙌🙌- 11月30日

ころころ
完母で育ててます。
もしかして差し乳になったということはないでしょうか?
差し乳なら張ることは減るし、基本的にはお風呂などでも出ませんよ。
息子さんがすぐ離してしまうのは気がかりですが、一般的に3ヶ月は母乳が安定する頃。
そして噴水のように零れるというのが、私の感覚では母乳過多に思えて、、、。
需要に合わせて減った可能性もあるのではと感じました。
母乳を増やすという意味では、お茶を変えるのも手だと思います。
個人的なオススメですが
たんぽぽ茶やごぼう茶に比べて値段もあがますが、AMOMAのミルクアップブレンドを飲むともうなんかおっぱいがむくむく熱くなって張ってくるのがわかりました。
もしまだお試しでなかったらぜひ飲んでみてください😍
-
ハル
返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした…子どもの入院でバタついてました💦
やはりこの時期は差し乳というしっかりとしたおっぱいに変化する時期なんですね!!
様子を見てやっぱりダメそうだなと思ったら、オススメのお茶も試させてもらいます😌
回答ありがとうございました☺- 11月30日

チロル
私も3ヶ月過ぎくらいから張らなくなりましたし、長くて5分、酷いと2.3分で離して吸わなくなりましたよ( ˙꒳˙ )
体重が増えてておしっこうんちの回数が極端に減っていなければお子さんの飲むペースにおっぱいが順応したんだと思います!
それでも足りてなさそうで母乳増やすのならケンタッキーおすすめです笑
私はケンタッキー食べたら乳腺炎になりかけるくらい張りました…🤣
-
ハル
返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした…子どもの入院でバタバタしていました💦
同じく5分~2、3分です!
ケンタッキーもおっぱい張るなんてビックリです👀‼
回答ありがとうございました☺- 11月30日

あや
わかります!同じ時期に同じことに悩みました(>_<)
結局、子が吸ってくれたらおっぱいが出るという差し乳システムに体が変わったようで、ふにゃふにゃおっぱいを好きな時に好きなだけ飲むようになりました。お腹すいてないと2,3分しか飲まなかったり、遊び飲みしたり。
でも赤ちゃんも飲むのが上手になってきているので、短い時間でも案外たくさん飲めているかもです(*^^*)
出なくなったのではないので安心してください!
-
ハル
返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした…子どもの入院でバタバタしていました💦
あああ同じような状態の方がいて安心しました😢😢😢
ふにゃふにゃおっぱいなので心配だったんですが、みなさんがおっしゃるように差し乳に変わったんですかね?
回答ありがとうございました☺- 11月30日
ハル
返信が遅くなってしまって申し訳ありませんでした…急な発熱で1週間入院でバタバタしていました💦
差し乳!調べてなるほど~となりました!
体重は前ほど伸びはよくないものの、減ってはいなそうです!!
回答ありがとうございました☺