![natsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について、ペースト状の食べ物は食べやすいようです。野菜や魚は苦手なようで、ベビーフードも食べなくなりました。経験のある方、アドバイスをお願いします。
離乳食を食べてくれません🤦♀️
色々試してみて、ペースト状の喉越しが良いもの(かぼちゃペーストなど)、ヨーグルトにバナナペーストを入れたもの、食パン(1cm×5cmの長さ)は、多少食べてくれます。
2〜3mmぐらいのみじん切りの野菜や魚はえづいて吐かれる事もあります。
まだ、歯も生えていないのですが、ペースト状のものを食べるのであれば、ゴックン期のようなペーストのままで良いですか?
一応、食べる時は口をモグモグさせてはいるのですが…。
ちなみに、作るのに疲れてベビーフードに1週間ほど頼ってみたのですが、余計に食べなくなってしまいました😢
離乳食やベビーフードを食べなかった経験のある方、教えてください🙇♀️
- natsu(7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分の子供の話ではないですが、保育士していたとき担任していた子が離乳食ほんとに食べませんでした💦
噛めるけど、そもそも食べることを嫌がって完食したら奇跡くらいでした。
ミルクも嫌いな子だったので、ほんとに大変でしたが1歳のお誕生日を迎えて普通食になると急に食べ始めました!
食事の時間になると泣かれて食べ物は口から出し、時には出したものを投げつけられました( ; ; )笑
離乳食の形態が嫌いだったのか味が嫌だったのか今となっては分からないですが、痩せすぎとかでなければ食べられる分だけ食べるようにして離乳食を進めても大丈夫だと思いますよ( ^ω^ )
natsu
成長曲線ギリギリの痩せ型なんです💦
ミルクは飲んでくれるので、今のところなんとかなっていますが…。
逆に大きめに切ってあげた事はないので、試してみようと思います😭
はじめてのママリ
そうなんですね( ; ; )
それは心配になりますね( ; ; )
でも、その子の場合ミルクも拒否だったのでミルクを飲んでくれるだけまだ安心はできますね😊
ミルク飲むならパン粥とかもダメですかね><?
ベテランの先生たち曰く離乳食嫌いな子たまにいるみたいで私も学びました!
なんとか食べてくれると良いですね><💕
natsu
パン粥は嫌いみたいです😢
先程、お野菜をペースト状にしてみたら、2口ほど食べてくれました…。
色々手探りしてみます💦
はじめてのママリ
そうなんですね( ; ; )
咀嚼できてるようならですが、きな粉をミルクか白湯で溶いてトーストに塗って少し焼いてスティック状にしたきな粉パンとか人気でした💕
natsu
試してみます!
ありがとうございます😭