
旦那さんと大喧嘩した次の日は普通に起きて朝ごはん作ったりしてあげま…
旦那さんと大喧嘩した次の日は普通に起きて朝ごはん作ったりしてあげますか?
計画分娩の予定ですが、あと出産まで一週間、穏やかに過ごしたいときに久しぶりに大喧嘩しました。。
子供の前では喧嘩したくないから、いつも寝たあとに解決して次の日に持ち越さないようにしてきました。
いつもは私が折れるのですが、毎回毎回旦那は同じことを直してくれないので、今まで我慢していたけれど、今回は爆発しました。
私からはもう何も言いたくない。
お腹の赤ちゃんごめんね(>_<)⤵
もう少しなのに申し訳ない。。
- 1224(9歳, 11歳)
コメント

にゃお
赤ちゃん、もうすぐなんですね、穏やかに待ちたいですね(◞‸ლ)
差し支えなければ、旦那様にどんな事を直して欲しいのでしょうか。
うちの夫はワガママです。
夫の父親と性格がそっくりなので、「親子だな」と諦めます。
諦めたくないですが。

Ru-muu
私は普通にお弁当を用意し、出勤の準備を手伝い送り出します!
翌日に持ち越しても、あまり良いことではないなぁ〜とσ(^_^;)
私の性格かもしれませんが…
主人のことが大好きすぎて顔を見たら許しちゃうっていうのもあります 笑
そして、これは本当に個人的な意見ですが、例えばご主人がどんなにイライラしても仕事に出かけて行きますよね、家族を養うために。
私は専業をやらせてもらっているので、家事が仕事です。
喧嘩してそれを理由に仕事をしないのはダメだなって…
長くなってすみません(>_<)
私はまだ子供も居ないし妊娠もしていないので生意気だと言われてしまうかもしれませんね(T ^ T)
ただ、とても大事な時期にそんな気持ちにさせられてしまったこと自体、もう少しご主人の配慮がいただきたかったなと思います!
-
1224
コメントありがとうございます(>_<)
おっしゃってることごもっともだと思います。。
私もいつもは翌日に持ち越したくないのですが、今回は出産も近くて気が立っているのかもしれません。。
大好き過ぎてって素敵ですね✨
いつも妊娠中の経過が順調だから、旦那さんも私のメンタルの変化にあまり気づかないのかもです。
旦那さんは、自分がいつも我慢してるとかいうけれど、私だって我慢しているときはあるのにΣ(ノд<)- 1月18日

mako♡*.+
私の旦那がまさにそれでした‼︎
本当‼︎
どーにかしてほしいですよね‼︎
その性格(ノД`)・゜・。
普段怒らない人なんで
急に怒り出すと聞き耳もたず
ブァーっと怒鳴られビックリした
私は過呼吸になって
倒れた事がありました...笑
なぜその時その時に
言ってくれないのかを聞いたら
ケンカをしたくないそーで...
だったら後から爆発するんなら
その時言って話し合えよ‼︎って
感じですよね‼︎
手紙作戦した時ありましたが
返事もらってもその時は
ホッコリしただけで
今だにその性格は直りません(ー ー;)
その性格が嫌だと言ってるのに
直すのは無理なんでしょーか⁇笑
怒鳴り続けていたら
怒鳴り返されそーなんで
次の朝はご飯は作りますが
シカトですね(つД`)ノ
私は妊娠とゆーことが
仕事だと思うので
ご飯なんて作らなくても
菓子パン机に置いとくのも
いいと思いますがε-(´∀`; )
こんな大事な時に
こっちだってケンカ
したくないですよ‼︎
何も参考にはなりませんが
お互い頑張りましょー‼︎
-
1224
コメントありがとうございます!
まさに、そうですよね(>_<)
普段怒らないから余計です。。
私も昨日は凄い勢いで言い返したから過呼吸になりました。
ほんと、喧嘩したくないっていうくせに、結局我慢できなくてあとからいうんですよね(ToT)
とりあえず、その時に言うとかいってくれましたが、やっぱり直らなそうですよね。
子供のことでいっぱいいっぱいなので、旦那さんに構ってられないから面倒くさくなります。。
でも、一緒にいるなら楽しく過ごしたいし。。
お互いのりこえましょうね(*>д<)- 1月18日
1224
コメントありがとうございます(>_<)
いつも、私の言うことで嫌なことがあっても、そのときは我慢して(それでも態度にはでてます)あとから結局我慢出来ず急に怒りだすことです。
私は、旦那が機嫌悪くても、悪いのかどうかも分からないまま顔色伺って過ごして凄く気まずいし、娘もなんとなーく感じ取ってます(>_<)
何かあった?とか聞いてもなんでもないとかいつもいいます。
そのくせにあとから急になのでいつも怖いです。
その時に言ってくれないと分からないといつも言っているのに。。
いつもは、不快な思いさせてしまってごめんねって私が折れるのですが今回は爆発してしまいました(>_<)
分かりにくかったらすみません😣💦⤵
にゃお
いえいえ、よくわかりますよ。
怒られるってすごくこわいですよね。
内容は違いますが、どなたかのコメントで拝見したのですが、お手紙という作戦はいかがでしょうか。
わたしは我慢するタイプで勝手にストレス貯めこみます。
面と向かってだと相手をたてる余裕もなくあれがやだこれがやだと泣きながら言いそうなので話し合いにはならなさそうです。
手紙ならお世辞も言えそう。
夫婦関係で悩んでたところなので、私は手紙を書いてみようと思ってます。
良い方向にいくといいですね。
1224
ありがとうございます!
お手紙ですね!
考えつかなかったです。
確かに昨日は冷静にはなれなかったです。
にゃおさんも悩んでいたんですね(>_<)
嫌だったら関わらなくていいような他人だったら関係の修復とか必要ないんですが、毎日一緒にいるので、楽しく過ごしたいですもんね(^∧^)
お互いに良い方向にいきますように(*´ー`*)