※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばぶりー
妊娠・出産

1人目の妊娠中に出血があり、安静にしていた経験があります。現在5週で出血はないが、2人目もトラブルが多いでしょうか?

1人目妊娠中5〜6週の時何度も出血し、流産しかけてるから安静にと言われ2週間安静にしていました。当時介護の仕事してました。
現在は専業主婦で、今日から5週に入りました。息子は2歳で元気いっぱい、抱っこマン、最近よくお腹に立とうとします😭

今のところは出血などありませんが、1人目妊娠中出血多いと2人目も必然的にトラブル多くなるんでしょうか?😱

コメント

deleted user

トラブル多くなるかはわかりませんが、友達で授乳期間中に妊娠した子が妊娠したから上の子におっぱいあげるのダメだと思ってやめたはいいものの急にやめたせいで張って痛すぎて体調も悪くなって、結局病院で相談することにして、そしたら上の子妊娠してた時に何事もなかった人はあげても大丈夫だけど、流産などの経験あった方はおっぱいあげるのやめないといけない。と教えていただいたと言ってました!
なのでそゆことも考えると、流産なりかけとかの経験ある方も1人目を何事もなく産んだ方よりはちょっと注意は必要なのかもしれないですね😭

  • ばぶりー

    ばぶりー

    やっぱりそうですよね😱💦
    注意して生活するようにします🙏✨

    • 11月22日