
缶詰のシーチキンの油は、どのように処理していますか?炒め物などで、油…
缶詰のシーチキンの油は、どのように処理していますか?
炒め物などで、油ごと使うときは良いですが、サンドイッチなどの油は使わないときどのように処理したらいいのか困ってます。今までは、環境に悪いのかなと思いながらもそのまま排水口に流すか、キッチンペーパーに吸わせて捨てていました。
もっと良い処理の仕方があれば、教えて下さい!
- はゆ(6歳)
コメント

ママ
キッチンの排水溝に捨ててました💦
今は油無添加のツナ缶を使ってるのですが、それを使うではダメですか?
質問の回答になってなくてすいません🙏

lemon
あの油って、あまり身体にいい油ではないから油ごと料理に使わない方がいいみたいですよ!
うちもノンオイルのを使ってますが、たまに使うときは普通に排水溝に捨ててます!
-
はゆ
そうなんですか😲
知りませんでした💦
教えて頂けて、良かったです!- 11月22日

うきわまん、
うちはノンオイルのツナ缶使ってますよ^ ^なので汁は排水溝に流します(゚∀゚)
-
はゆ
ノンオイル良いですね!健康にも良さそうです✨
今度探してみます!- 11月22日

退会ユーザー
サラダ油の処理は気にしてたけど、シーチキンの油はそのまま排水溝に捨ててました(>_<)よく考えると、シーチキンの油も直で流すのは良くなさそうですよね(>_<)
-
はゆ
排水溝の掃除も面倒だし、あまり良くないのかなと思ってました😅
なかなか良い処理の仕方ってないですよね💦- 11月22日

ママリ
ふたでギューーーと押して流しに捨てます😲
-
はゆ
やはり、そうですよね😅
わたしも蓋で押してました💦- 11月22日

みー
私もキッチンペーパーに吸わせてました💦
からの牛乳パックに、ちょこっと使っただけのティッシュとかを入れておいて、そこに油流すとか?
-
はゆ
それなら、排水溝に流すより良いですね!
やってみます!- 11月22日

ママリ
私もキッチンペーパーでとってからツナマヨにしてました!
水煮缶なら油がないしいいですよ!
これからお子さんの離乳食荷物買えますし☺️最近ツナ缶デビューしました!
-
はゆ
そうですよね!離乳食に使うならオイル無い方が良いですよね😄
ありがとうございます!- 11月22日
はゆ
そんなのがあるんですね!
今度探してみます!