
生後6ヶ月の娘用の抱っこ紐を探しています。小柄でも使いやすく、コンパクトでおんぶもできるものを低価格で購入したいです。おすすめがあれば教えてください。
もうすぐ生後6ヶ月の娘がいます。
2本目の抱っこ紐購入を検討しています。
というのも、現在はエルゴベビーの抱っこ紐を使っているのですが、私が151センチの小柄だからなのか、なんかうまく身体にフィットしていないような気がして。
娘も重くなってきて最近抱っこ紐してるとすごく身体が痛いです。
・小柄でも使いやすい
・なるべくコンパクトで着脱が楽
・おんぶも出来る
・出来れば使用感を確認してから購入したいので、 店舗に売っているもの
・なるべく低価格
こんな理想的な抱っこ紐、ご存じの方、いらっしゃいますか?
あてはまらなくても、これオススメ!というものがあれば教えて頂きたいです。
- まっくろくろんぼ(6歳)

ふじこ
おんぶは出来ませんが、ラクダッコはコンパクトでささっと使えて肩も痛くならなく、使いやすいですよ😊腰が座ってからなら使えます🎵

mamari
友達が使っていておススメされたのはナップナップです(^^)

maman
西松屋のダッコール ライトはいかがですか❓
お値段は6000〜7000円くらいだったと思います✨
抱っこ紐自体が軽くてポケットが大きくオムツやお財布が入るので便利です👌
通気性がいいので夏もムレにくく洗濯後もすぐ乾きますよ😉🎶
お店でサンプル?があると思うのでお試しも出来るかと💡💡
おんぶも出来ますし、赤ちゃんの落下防止の肩ベルトが付いて安心です🌸
-
えみり
横から失礼します💦💦
ダッコールって洗えるんですか?
ネットに入れて洗ってますか?- 11月22日
-
maman
洗えますよ😉🎀
というか、抱っこ紐は洗えるのが当たり前だと思ってたので改めて確認してませんが…😅💦笑
大きめの洗濯ネットに入れて週1くらいのペースで普通に洗濯機でガラガラ洗っちゃってました🙄✨- 11月22日

けいまま
私も152くらいです。
上の方と同じダッコール使ってます!
安全面はとても良いのですが、、
わたし、面倒くさがりで笑
桶谷式の妖精の森ってゆう抱っこ紐使ってます!
おんぶは出来ませんが10キロの息子でも慣れれば着脱楽です!

いーちゃん
ナップナップ使ってます!
エルゴ買おうと思ってましたが店員さんに小柄な方ならナップナップのがいいと言われそっちにしました!
バースデイで試しにつけてから買いました!
夕飯の準備はいつもおんぶです🙆♂️

l666
私はコニーの抱っこ紐のSサイズ使ってます!
見た目などは抱っこ紐っぽくなくカーディガン?みたいなかんじのものです!
おんぶできない&店舗では売っていないのですが…💦
コンパクトで着脱がかなり楽です!
6000円くらいだったと思います!
サブというか家用の抱っこ紐を探していた時に、誰だったか忘れてしまったのですが芸能人の方のインスタで知り、使いやすそうだったので買いました!今はサブどころか使いやす過ぎてメインで使っちゃってます!✨
元々肩こりがひどく、抱っこ紐してるとすぐ肩がはるんですが、
これは全く肩や腰が痛くならないので本当に快適です♥
あまりあてはまらないかもですがすごくおすすめなのでコメントしちゃいました( ; _ ; )

オラフ
身長149cmです👧
napnapとコニー抱っこ紐使ってます‼︎napnapでも私は腰の位置がお尻の位置に来てしまいます😂
コニー抱っこ紐は腰のところのパッチンが無いので身長関係なく抱っこできますよ!でもスリングの一種なので、どうしても両手を放して過ごしたい時には向いてないかもしれません💦私はおんぶはnapnapで、普段の抱っこはコニーです💕

カフェモカ
私150センチでMサイズですが凄い楽ちんで軽いです❤︎
おんぶは難しいですが!
おススメです(ᵔᴥᵔ)泣いたらサッと抱っこ出来ます!小さく畳めるし、
一日中つけてるの忘れてくらい手放せません。エルゴには戻れないかも。

退会ユーザー
モンベベオススメします!154センチです。
おんぶもだっこも出来てかなり付け外し楽ちんです。
持ち運びも中の板だけ抜けば丸めてバックの中に小さく入れることも可能で
中の板の外し方もボタン1個で引き出すだけです(❁´ω`❁)

富子
エルゴとナップナップの2つを買いましたが、ナップナップ軽いし、着けるの簡単で気に入ってます♬
コメント