
コメント

techmick
効果が同じでも、成分や含有量が異なれば、医薬品になったりならなかったりします。
ミルトン錠剤は、医薬品ではないので医療費控除の対象ではなかったはずですよー
techmick
効果が同じでも、成分や含有量が異なれば、医薬品になったりならなかったりします。
ミルトン錠剤は、医薬品ではないので医療費控除の対象ではなかったはずですよー
「確定申告」に関する質問
確定申告した住宅ローン控除の入金がまだです もう2ヶ月経ちます。 旦那に税務署に確認してとお願いしてもまだしてなくて。 妻がしたところで税務署は教えてくれませんよね? 入金がないから不備があったかどうかだけ知…
転職後の住民税について教えてください。 旦那が去年12月いっぱいで仕事を辞め、今年1月から新しい職場に転職しました。 年末調整などは前の会社でやってもらえました。 転職後が住民税が給料から引かれていないのです…
住宅ローン控除についてお聞きします。 確定申告がスタートしてすぐ手続きをしましたが、不備書類などで、結局確定申告の締め切りギリギリになりました。 それから約1ヶ月は経っておりますが、なかなか振り込みがないの…
お金・保険人気の質問ランキング
みーma.minori
そーなんですね!じゃぁ、やはり、錠剤は、対象外なんですね(´Д` )
液剤の方が安いけど、手間と聞いたので、錠剤の方がよいのかと思ったのですが、医療費控除の事をふと考えて質問してみました!
techmick
補足ですが、パッケージなどに、第○類医薬品と書いてあるものが医薬品です。
ミルトン液は第2類医薬品だった気がしますよ( ´ ▽ ` )ノ
みーma.minori
ほー!じゃぁ、液剤の方は確実に対象ですね!
ありがとうございます!
techmick
グッドアンサーありがとうございます。
ミルトン公式サイトに載ってましたが、やっぱり錠剤は医薬品じゃなかったですねー
みーma.minori
わざわざありがとうございました♡