※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃむ
その他の疑問

北海道にお住みの方であんよ前のお子さんいる方!雪かきどうしますか?ま…

北海道にお住みの方であんよ前のお子さんいる方!
雪かきどうしますか?

まだ雪かきするほど積もってないので
もう少し先の話になりますが😗

旦那は朝から夕方まで帰ってこないので
旦那が帰ってくるまでに雪かきしといてあげたいけど
現在5ヶ月の赤ちゃん👶🏻
雪かきしてる間ずっと外にいるわけにもいかないし
かと言って1人で家の中に置いとくのも危ないし😥

ささっと雪かきできるくらいの量ならまだしも
わりと豪雪地帯なので雪かきに1時間かかるときも😥

みなさんはどうしますか?😂

コメント

り

北海道在住です!
去年の冬、娘あんよ前だったので全て旦那にやってもらってました笑
旦那も朝から晩まで仕事ですが行く前や帰ってきたときにやってもらってました😅

  • じゃむ

    じゃむ

    やっぱりそうなりますよね〜😂
    朝も早いし力仕事して疲れて帰ってきたのに雪かき頼むのも申し訳なくて...😂

    • 11月21日
tarako

うちはアパートなのですが、有難いことに大家さんがご好意でして除雪してくれるので自分でするとはほとんどありません😊するとしても私はたまにで基本主人がしています👀
息子がわんぱくなのですることないだろうなと思っていますが、どうしてもしないといけない時は抱っこ紐でおんぶしてしようかなと思っています😂凄まじい筋トレですよね(笑)

  • じゃむ

    じゃむ

    親切な大家さんですね✨
    うちもアパートなんですけど
    雪かきで雪捨てるとこがなくなった時くらいしか除雪してくれません笑

    ただでさえ重い雪をよかすのに
    子供抱っこしてだと疲労倍増ですよね笑

    • 11月21日
ママリ

私も豪雪地帯に住んでいるので悩んでました💦
お疲れのところ悪いけど、、やっぱり旦那に頼むのが1番ですかね?😅

でも旦那が泊まりで出張の時に大雪降ったらどうしようと今から頭悩ませてます😭

  • じゃむ

    じゃむ

    やっぱそうなりますよね〜😂
    今年は雪少ないことを願いましょう😂

    • 11月21日
まるこ

去年の冬は、息子が昼寝中にやってました!
窓からすぐ確認できる場所に息子を寝かせて、何度も外から覗いて確認しながら😂
雪を寄せるだけ寄せて、残りは旦那が帰ってきてからやってくれました☃️
今年は今年で、チョロチョロ動き回るのでどうしようか考えてます…

  • じゃむ

    じゃむ

    なるほど!
    息子が寝てくれればいいんですけど
    布団に置くとすぐ起きちゃうので
    うちは難しそうです...🤦‍♀️

    • 11月21日
sari

昨年ちょうど同じくらいの月齢でした!旦那は夜中まで帰って来ず、雪かきは私がほぼやりました◎
お子さんや家の状況によると思いますが、我が家は寝ている時や機嫌の良い時にやってました(^^)
泣けば外まで微かに聞こえるので戻ったり、泣いてなくてもこまめに様子は見に行ってましたが。。1時間以上平気でかかりますが何とか一冬越せました◎
旦那さんがやってくれるのが一番ですけどね😂

  • じゃむ

    じゃむ

    1人で寝てくれればいいんですけど
    息子は置くと起きちゃうので
    難しそうです...😂
    うちはアパートで玄関まで入らないと泣き声聞こえないので
    今年は旦那に頑張ってもらおうと思います😂

    • 11月21日
ふぅ

去年は私も子どもが昼寝しているときにやってました!何回も玄関から泣いてないか確認しながらやりました(^_^;)
今年はまた昼寝しているときにやるか、天気がいい日ならもう一歳半なので一緒に外に連れて行ってソリに座らせて遊ばせておくつもりです!

  • じゃむ

    じゃむ

    外にいて1人で遊んでくれるくらいになったら少し楽になりそうですよね!
    やはり昼寝の時を狙うしかないですかね😂

    • 11月21日
👧🏻👧🏻🥚‪ 𓈒𓏸

私は基本的に、朝の出勤前と帰宅後に旦那に除雪してもらってました💦
申し訳ないけど仕方ないので( ;꒳​; )

どうしても自分でしなきゃならない時は、寝ている時にしてました(* ᵕᴗᵕ )
寝室にスマホと連携しているモニターを置いているので、それで何度も確認しながらです◎

本当大変ですよね…😭❄

  • じゃむ

    じゃむ

    やっぱりそうですよね〜( ⌯᷄௰⌯᷅ )
    モニター!いいですね!
    検討してみます😤

    • 11月21日
フルーツサンド

私も悩んでいました!3ヶ月で目が離せないし外にも出せないので、今年は業者に頼もうかなーと見積もり出したら想像より高かった!!(田舎だからかな)
もう夫にやってもらうしかなさそうですー(TT)

  • じゃむ

    じゃむ

    寒いのも厄介ですよね😂
    業者にたのむってゆう手もあるんですね!
    でも何回もドカ雪降る北海道だと
    破産しちゃいそうですね😭

    • 11月21日
なっち

北海道住みです!
私も今悩んでます😅
豪雪地帯ではないけどそれなりに降ってたまにドカ雪もあるので😂
夫はねぼすけだからやってもらうとしても夜帰ってきてからになりそうだし…😂
去年は帰り早い私がお腹大きいままやってました🤣
今年はおんぶの練習して息子完全防備させて背負いながらやってみようかなと思案中です💦

  • じゃむ

    じゃむ

    うちも去年お腹大きいままやってました😂
    なるほど!
    基本旦那に頼もうと思いますが
    最悪そうしようかなあ😂

    • 11月21日
  • なっち

    なっち

    じゃむさんもそうでしたか😂
    お互いがんばりましたね🤣✨
    でも今冬の方がより重いかもですね😅
    がんばりましょう✨笑

    • 11月21日
  • じゃむ

    じゃむ

    お子さんだいたい1ヶ月違いですもんね!
    同じ道歩んできたんですね〜✨笑
    今年暖冬だと雪も重くなるだろうし
    子供も重いし笑
    がんばりましょうね〜🤩

    • 11月21日
なつみ

私も悩んでました!💦
去年旦那にやってもらいましたが、やり方が雑で駐車場がボコボコで滑りやすくなってしまうので、お腹大きくなっても運動がてら私がやってました🤣
今年は旦那に綺麗にやってもらうか、旦那が朝子供を見てる間に自分でやるか…💦昼間に積もることもあるから、息子が寝てるときにやるか車に乗せてエンジンかけて短時間でやるか…など考え中です🤔

  • じゃむ

    じゃむ

    それうちもよくありました笑
    雪かきしてくれるのはありがたいけど
    道ボコボコでさらに表面が溶けて凍ったのですべるすべる😂笑
    子供いるとこんなことでも悩むんですね〜😂大変😂

    • 11月21日
deleted user

一軒家なら除雪機買ったらいいと思います
すぐに終わると思いますよ!
その間少しだけ家にいてもらって
出来るだけ玄関近くにいてもらって
雪かきなら5分から10分ごとに確認しますね

  • deleted user

    退会ユーザー

    カメラとか置いたりして!

    • 11月21日
  • じゃむ

    じゃむ

    今はアパートで駐車場もせまいので除雪機いらないですが
    来年度以降家をたてるかもしれないので
    その時は除雪機も考えようとおもいます!😂
    旦那はいらないと言いそうですが😂

    • 11月21日
やま

私はモッコモコにしてそりに乗せて待ってもらってました(笑)
ただし、雪が降ってない時だけです💦
雪が降ってた時は、止むまで雪かきしてませんでした😅

ママ友はエンジンかけた車の中でまっててもらってたそうです💡

  • じゃむ

    じゃむ

    それも考えたんですが
    まだお座りもできないので
    そりに寝かせるのもかわいそうかと思いまして笑

    一酸化炭素中毒気をつければ
    車の中で待ってもらうのも
    いいですね🤩

    • 11月21日
ふっ

今日雪降りました😭バウンサーで
オモチャもってご機嫌だったので、窓からのぞきながら、全力ダッシュで、小走りしながら、雪かきしました😭寝てたら、ベビーベットに置いて、数回のぞきに戻って雪かきかな?と思ってます💦雪が降ってなくて、バウンサーも無理なら、抱っこひもの予定です😅足元気をつけながら、抱っこひもの時はゆっくりやるつもりです🤚はぁ。、雪かきしたくないとかじゃなくて、子供が気になる😩あまり降らないで欲しいですね😢

  • じゃむ

    じゃむ

    私の住んでるところは今日初雪でしたが、まだ積もらなさそうです︎💪
    バウンサーいいですね♪
    今年は暖冬みたいなんで
    あんまり降らないことを願います😭

    • 11月21日