
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児のお世話大変ですよね😂頑張ってください😂
23〜5時まで抱っこして歩いてたことありましたよー!!
もう、徹夜だと思って、部屋真っ暗にして歩きながらドラマ見てました。
あとは眠気が限界に来たときは、抱っこした体勢のまま座って、クッションなどで体を固定して赤ちゃんが落ちないように座って寝落ちしちゃってました😂旦那にはベッドに置いてよ!落ちたらどうするんや!って言われましたが置いたら泣くし、こちらも眠いしで旦那の言ってることはわかりますが、そうするしかなかったように思います😂

eringi
お疲れ様です。お身体大丈夫ですか?
私は上の子のときに21時から朝方4時半まであやしてたことが何度かありました🤣
今思えば笑い話にもなりますがその当時はかなり辛かったです😭
やっと寝たと思っておろしたら泣く…また抱っこしてやり直し💦
抱っこしたままソファに座ってテレビ見たりうたた寝したりしていました😓
-
amyh
ありがとうございます!
なんとか大丈夫ですが、毎日続いたら辛いですね。
明け方までお疲れ様でした(>_<)
ソファに座れたらいいのですが、うちの子は抱っこして座るとぐずり、抱っこして立って動いてないとダメなんです泣- 11月20日

ポッチャリ子(~O~;)
今晩は🌙😃❗
長男は寝ない子でしたー。
この子いつ寝るの?ってくらいいつも抱っこしたり、廊下散歩したり…。
おかげで足はパンパン、むくんでました⤵
次男は長男にくらべたら、寝てはくれますが、背中スイッチ入って、降ろすと目がバッチリ(*_*)
今も膝に抱いたまま、横になれず…、ママリみてました~。(ーー;)
-
amyh
ありがとうございます!
お二人のお子さんの寝かしつけお疲れ様です(>_<)
やっぱり朝まで起きてましたか?
うちの子も降ろすと目が覚めてぐずります泣
抱っこして、しかも立って動いてないとぐずるので、座れる授乳の時が束の間の休息になってます😭- 11月20日
-
ポッチャリ子(~O~;)
長男のときは、起きてましたね~⤵😱
朝日が昇ると悲しくて😱…涙がこぼれました…💦今日も寝れなかった…って、
足が疲れるので、バランスボールに乗って、弾むと少し座れるので、やってました😱⤵
次男はお腹いっぱいになればある程度は、寝るので、背に腹は変えられないと、ミルク100作って、飲まして、眠らしてます😒💦
2番目になると雑になってしまいますね💦💦
それでも寝ないときは、くそぉ~😡ってなります😏- 11月21日
-
amyh
バランスボールいいですね!
バウンサーもずっと前から考えているのですが、合う合わないありそうでどれがいいかわからなくて…
ミルク腹持ちいいですしね!
私も夜ミルク飲ましているのですが、寝てくれる時と寝てくれない時があります💦
くそぉ〜ってなるのわかります😹- 11月21日
-
ポッチャリ子(~O~;)
はい、今もくそぉ~😡、くそぉ~😡って思ってます(笑)
寝ろぉ~、寝ろぉ~😭です。- 11月21日
-
amyh
本当、念じますよね( ;∀;)
親の気持ちとは裏腹に目が爛々としている赤ちゃん…- 11月21日

ゆう
夕方5時から黄昏泣きが始まり、深夜(朝方)4時が最高記録かな…11時間ですねヾ(*ΦωΦ)ノ 5時~11時の6時間は鉄板であやしてましたー(ノД`ll)
1ヶ月半位からちょいちょい21時位に寝てくれるようになり、2ヶ月で19時~20時に寝るようになりました゚+(b゚ェ゚*)+゚
2ヶ月半には一晩寝るようになったので、セルフで寝られるように練習して、4日目にはベッドに寝かせて5分でセルフネンネしてくれるようになりました∑d(゚∀゚d)
日に日に成長するのが楽しみですね!頑張って下さいヽ(o゚ω゚o)ノ
-
amyh
ありがとうございます!
11時間!それは辛いですね(>_<)
うちはもうすぐら2ヶ月なのですがなかなか寝付かず、早くて22時半〜23時半に寝ます。
セルフで寝られる練習、教えていただきたいです!- 11月20日
-
ゆう
抱っこ+トントン+ウロウロしてなきゃだったので、足も腕もパンパンでしたー((T_T))
練習は出来るだけ抱っこしなかっただけです(;ω;)
合間合間、計30分はギャン泣きだったので、心折れそうでしたが、旦那が付き合ってくれたのでなんとか…1人じゃ耐えられないかもです(>_<)
ベッドに寝かせてトントンして部屋を出ます。部屋出る前に泣きますが、一旦出て30秒で戻って、まずは抱っこせずにトントンして、多分泣き止まないので抱っこで泣き止ませる。泣き止んだらベッドに置いて…の繰り返しです(^_^;)
2日間はとにかくギャン泣きで心折れそうでした(>_<)
3日目、泣くけどギャン泣きとまでいかなくなって、抱っこせずに頑張って、初めてトントンだけで寝ました!
4日目、寝室に入って少しグズって、泣き止ませてからベッドに寝かせたらそのまま自分で寝ました!
5日目以降、19時~20時の間で、眠そうにしたらベッドへ連れていくと自分で寝ます(^^)
うちの子は恐らく最短に近い期間で覚えてくれたと思います💦長く掛かる子も多いと思うので、チャレンジされるなら頑張って下さいね(>_<)💦- 11月21日
-
amyh
うちも抱っこしてウロウロorスクワットじゃないとダメです、腕足パンパンになりますよね😭
お利口さんで親孝行なお子さんですね!( ;∀;)
しかし根気が必要ですね…夫と相談してみようと思います。
教えていただきありがとうございます!!- 11月21日
-
ゆう
旦那さんが相談にのってくれると心強いですね∑d(゚∀゚d)
あ、あと、うちの子はベッドに寝かせてトントンだけより、お手々を握ってあげると更に落ち着くようでした♪
たった30分のギャン泣きが、11時間のグズグズより長く感じましたが、夕方7時~朝7時まで寝てくれる今、やって良かったと思ってます(^^)- 11月21日

ちゅんた
2ヶ月の頃3時間くらいです。里帰りから戻ったばかりで、旦那も仕事で不在の夜、泣き続ける娘を抱きながら泣きました…。何もわからない時だったので実母にSOSの電話してる間に寝てたってオチです。笑
大変な時期ですよね💦もし旦那さんと交代できるなら協力しあって、ママはまだまだご自身の体力回復優先させてくださいね。頑張れ〜‼️
-
amyh
ありがとうございます!
初めてのお子さんでご主人がいないのは辛いですね😭
うちの夫は今仕事がうまくいっていなくメンタルやられていて、夫にはなるべく長く寝てほしいと思ってしまうんですよね(´・ω・`)
それでも先週は辛くなって夜中に夫を起こしてしまったこともありました。
今週は3日連続私があやしてますが、寝かしつけの交代制、夫に頼んでみてもいいでしょうか…- 11月21日
-
ちゅんた
旦那さんのことまで気遣われて優しい…!私なんて育児に余裕ができはじめた3〜4ヶ月くらいまで我が子のことしか考えてませんでした。笑
交代制、提案しても良いと思いますよ。1日交代とか決めると旦那さんも負担に感じるかもなので、日中も寝なくて今晩もこんな状態で限界な日だけ、仮眠4時間とらせてほしい、みたいに提案はいかがでしょうか。もちろん日中寝てた日だって嘘も方便‼️いつも旦那さんを気遣っていらっしゃる気持ちはきっと伝わってますから、amynさんが辛い時は頼りましょう^ ^- 11月21日
-
amyh
いえいえマタニティーブルーの時に夫をだいぶ責めてしまったので、気遣いというより後ろめたい気持ちからです😅
そうですね〜、仕事で上手くいっていないとはいえ、仕事には休憩時間がありますものね!
今の寝かしつけが今後続くと辛いので、たまには頼んでみようと思います!- 11月21日
-
ちゅんた
子供の年齢は違いますが、復職して今思うのは、専業主婦の皆様は神‼️です。笑 同じ母親ですらこうですからね。育児より大変な仕事って極稀な気しかしません。笑
今の大変さも夫婦で共有しておけば、数ヶ月後一緒に笑い話ができますよ^ ^- 11月21日

退会ユーザー
お疲れ様です😭
夜10時~朝の7時まで
抱っこしてました😓
辛いですよね😓
赤ちゃんが寝たら速効寝ました😂笑
-
amyh
ありがとうございます!
夜通し抱っこは辛いですね😭
私は腕が腱鞘炎になりました💦
赤ちゃん寝たら何も構わず寝るべきですよね!
日中は寝てくれてましたか?- 11月22日
-
退会ユーザー
幸い、日中はよく寝る子でした😂
- 11月22日
-
amyh
それはよかったです!
今は楽になりましたでしょうか?
お互いうまく休みながら育児に励んでいきましょう✨- 11月22日
-
退会ユーザー
今は夜も8時間~9時間起きずに寝てくれますし寝返り返りができるようになってから凄く楽になりました😊💕
- 11月22日
amyh
ありがとうございます!
5時まで!お疲れ様でした(>_<)
夜通しあやす覚悟がいりますよね😭
あやし方とかだき方とか工夫が必要になりますよね!
うちの子は抱っこして座ってもぐずって、抱っこして立って動いてないとダメなんです泣