
特定の場所で子どもが大泣きすることってありますか?うちの娘は今のとこ…
特定の場所で子どもが大泣きすることってありますか?
うちの娘は今のところ人見知り・場所見知りはなさそうなのですが、義実家の居間だけ尋常じゃないくらい大泣きします。予防接種のときくらいの泣き方で!!義実家の他の部屋ではご機嫌でも、居間に入った瞬間、スイッチが入ったように大号泣です😭
義実家以外の場所では義両親に抱かれても大丈夫なのですが、本当に居間だけは義両親はもちろん、主人が抱いても私が抱いても泣きやみません💦
何か霊でも見えてるんですかね?笑
それとも過去に行った時に何か嫌なことがあって、そのトラウマとかですかね?笑
義実家へ行くと毎回号泣なので、トラウマだとしても過去の何が原因かは分からないのですが…😂💦
- ママ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ぽてーと
部屋のにおいとか気温とか照明の感じとか何かあるんでしょうか。。🤔
それかご先祖様がいるのか笑
うちはなぜかダイソーとTSUTAYAに入ったらすぐ泣きます。笑
たぶん立ち止まっちゃうからかな笑

退会ユーザー
うちも義実家で大泣きして何をしても泣き止まないです😰
普段はゴキゲンで人見知りや夜泣きもなく、お腹空いた時くらいしか泣かないのですが、何故か義実家だけは涙をぽろぽろ流しながら泣きます😥
なので今は連れて行かず義両親に来てもらっています。場所が変われば義両親でも泣かないので😅
義実家は猫も何匹かいて義母がタバコを吸うため、あまり行きたくないなぁと思っていたのでちょうどいいんですけどね🤣
-
ママ
コメントありがとうございます😊
状況がまったく同じすぎてびっくりしてます!!!笑
猫、タバコ(うちは義父ですが)まで同じ!!!
しかもうちの義実家の猫は全然しつけられてなくて、ベビーカー置いとくと乗るのが本当嫌で😡土間で飼われてるので足跡つくし😡
私の実家には犬がいるんですけど、娘に対して嫌なことしないしベビーカーに乗るなんて絶対しないので、しつけられていない猫たちに尚更イライラします😡
愚痴を重ねてしまいすみません💦💦
こちらの「あまり行きたくない」が子どもに伝わってるんですかね?笑- 11月21日
-
退会ユーザー
うちも実家で犬飼ってます😲一緒ですね😂
お昼寝の時は横でくっついて寝てくれて、2匹いるのでホントに川の字になってます😁
義実家の猫はお風呂に入れられていないのでそれも気になって嫌で😂
赤ちゃんのスペースに入ってくるの嫌ですね😡
こちらの気持ちを代弁しているかもしれないですね😆なんてできた子なんでしょう😍笑- 11月21日
-
ママ
本当に一緒ですね!!嬉しいです😍
くっついてお昼寝可愛すぎますね😆💞
私もこの前実家帰った時、犬と娘のツーショット撮りまくりました🤣なかなか上手く撮れませんでしたけど🤣笑
お風呂入れられてないの嫌ですよね!!うちの義実家の猫なんてお風呂どころか外飼い同然なので、本当に触りたいと思いません🤭
子どもと一番長い時間を過ごしているのは私たちママですし、表情とか声色とかで気持ちを察してくれてるかもですね😆できた子ですね😆笑- 11月21日

ぴこにゃ
義母から聞いた話で、
泣いたという話ではないんですが…
旦那が小さい頃住んでた古い家では
度々旦那(赤ちゃん)が誰かにあやされているような、
誰かに遊んでもらってるようだったことがあったそうです。
リビング限定で。
何だかご機嫌だな〜と思ってると
おすわりしながら
対面に誰かいるような様子だったそうで
旦那の弟さんにも同じ現象があったとか。
義母は座敷わらしさんみたいなのがいて
赤ちゃんと遊んでくれてたんだと思うわ〜とか言ってましたが😅
原因がわからないと困りものですよね💦
ほかのお部屋と特に違うこととかってあるんでしょうか❓👀
-
ママ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんが誰もいない方向いてニコニコ遊ぶって話、私も聞いたことあります!赤ちゃんって、大人に見えない何かが見えてるって言いますよね🤔仲良くなれる座敷わらしならいいのですが…😂💦
ほかの部屋と違うのは、居間は土間だということです!空気は、屋外とも他の座敷の部屋とも違う、独特の感じですね😅
あとは、トラウマになりそうな経験といえば、以前、居間で大泣きしたときに、義父や義母が大泣きの娘をあやすために、抱っこして家の周りを短時間散歩してくれたことがあったのですが、もちろん泣き止むどころかヒートアップして帰ってきたってことがありました😅
この部屋に来たらまたママと離されて外へ連れて行かれる〜!とか思ってるのか…- 11月21日
-
ぴこにゃ
お外に近い感覚が嫌なんですかね❓👀
土間かぁ〜…
馴染みがないから余計にですかね〜
あとすみません
ちらっと上の回答を見てしまったんですが
猫って赤ちゃんの匂いが好きで
赤ちゃんが使うものってどれも小さくてやわらかくて
猫にとっても好みなんですよね😅
私は生まれた家に猫がいたので…
私より猫がベビーベッドで寝ていたそうです💦
猫はしつけることはできないので…
差し出がましいですがすみません😅
気になるようでしたら
やっぱり行かないほうがいいかと思います!
たぶん飼ってる人は好きなので
そんなことで怒らなくても〜
っていう感覚になってると思いますし💦- 11月21日
-
ママ
お外ではニコニコなんですけどね〜😅本当独特の空気なんです😅
猫が赤ちゃんの匂い好きって初めて聞きました👀!
室内で飼われてる猫ならまだいいのですが、義実家のは家の中にいるとしても土間だけだし、好き勝手に外をウロついて子ども作って帰ってくるような猫なので😅猫を飼ったことがない&義実家よりは都会で育った私からしてみれば、それって野良猫に餌付けしてるだけじゃないの?と思うのですが、義実家的には飼育しているみたいです。
一応、ベビーカー使ってない時にはビニールをかけて乗れないようにしたりしているのですが、娘がベビーカーに乗っている時に座面の下の荷物入れに入ってきたりするんですよね💧荷物入れは足跡だらけです😩
義実家は自営業で、主人も義実家で働いており、自宅から車で30分の距離です。なので義実家に顔を出さないという選択肢は無いのですが、間違いなく産前より行きたいと思わなくなりました😂産前は土間も猫もそんなに気にならなかったんですけどね〜💦
子どもが生まれると色々な感じ方が変わってきますよね😅
ご丁寧にありがとうございました💖!- 11月21日
-
ぴこにゃ
母乳とかミルクとかのにおいもそうだし
ポカポカしてて暖かいから好きみたいです💦
あんまり清潔な猫じゃなさそうですね😅笑
さすがにそれだと猫好きなわたしでも
赤ちゃんには近寄らないで欲しいなぁと思いました😣
足跡だらけなのも嫌ですよね〜…
車で30分なら結構距離ありませんか⁉️👀
土間って私も経験ないのですが
ほぼ外ですもんね…
赤ちゃん的には戸惑いそうですね😅
汚いから嫌ですとは言えませんよねー笑
自分の親なら言えるんですよねこういうことって…
✕✕やめて!しないで!とか🤣
何か解決策が見つかるといいですね😭
すみませんあんまり参考にならなくて🌀- 11月21日
-
ママ
そうなんですね〜知りませんでした😵💦
猫好きな方の気分を害すようなこと言っててすみません💦
そうなんです!私は正直その猫たちを全然可愛いと思ったことがないのですが、義家族は可愛がって膝に乗せて撫でたり、冬は上着の中に猫を入れて抱いたりしています…🙄
結構距離ありますかね?主人は毎日通っている距離だし、私の実家は新幹線で行く距離なので…。義実家も居間は義祖母と義両親だけで寂しいみたいで、よく晩御飯食べにおいでと誘われるんです😅まぁ行って月一ペースですけどね…。確かに、距離的にはすぐそこ!とかじゃないだけマシです!
私も義実家以外で土間の家なんて知りません!(笑)本当に古い家なんです😭トイレもボットン便所ですし😭将来娘がオムツ外れたら、義実家でトイレ行かせるのも一苦労になるだろうし、更に行きたくなくなると思います(笑)
そうなんですよ〜💧義両親も娘のこと可愛くてしょうがないみたいなんですけど、どうしても環境が😅外で会う分には一向に構わないんですけど、義祖母もかなり年取っていてお世話が必要だし、外で会うのは難しいのでいつもこっちが行くしかなくて💦
慣れていくしかないのかな〜と正直思ってます😅年末年始とか頻繁に行かなきゃいけないの嫌だなぁ😭
たくさん愚痴聞いてもらっちゃって、ありがとうございます😣✨- 11月21日
-
ママ
居間は→×
今は→◯
です😅- 11月21日
-
ぴこにゃ
いえいえ💦
猫好きな私でもさすがに赤ちゃんの近いところにいて欲しくないなぁと思いますから笑
その猫と触れ合って、さらに赤ちゃんとも触れ合うとなると、
赤ちゃんとその猫が触れ合ってるのと変わらないですもんね😅
車で30分って結構距離あると思いますよ😳
と、といれ…
正直それだけで大人も行きたくなくなりませんか❓😂
私なら何かしら理由つけて
お断りしたくなっちゃうかなぁー…
何より外を自由に行き来して
避妊や去勢もしてない猫に
トイレ事情考えると
申し訳ないですが
衛生的に抵抗ありますね💦
いくら昔はそんな家ばかりとは言え…
慣れるの難しいですよね
これからズリバイしたり
ハイハイしたりするようになって
いろんなもの触るようになったりするとなると😩
でもこれから赤ちゃんのリズムが出来てきたら、
いつもと違うと愚図ったりしちゃうでしょうから
そんな感じの理由つけて
お断り出来そうですけどね✨笑
これは愚痴りたくなりますよ〜😭- 11月21日
-
ママ
そうなんです!!触れて欲しくないです😭
トイレは本当に私も嫌なんです😭
全てにおいて、昔のままなんです💦
今は寝返りするくらいですけど、ズリバイ・ハイハイ始まったら余計に足が遠のきそうです💧
離乳食も始まりましたし、これから断る理由を考えながら生活します✨笑
たくさん聞いてもらってスッキリしました😆✨
ありがとうございます!!- 11月21日
ママ
コメントありがとうございます😊
なるほど…🤔義実家は昔ながらの家で、居間は土間なので、空気は独特だと思います。ご先祖様説もありそうですよね(笑)
ダイソーとTUTAYA😂確かに立ち止まると泣くっていうのはありますもんね!ゆっくり見たいお店ほど、赤ちゃんには退屈なんですかね😵