※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたん
子育て・グッズ

産後里帰りがないため、上の子の保育園送り迎えや買い物に下の子はどうしていたか教えてください。実家が遠く頼れず、久留米市在住でネットスーパーを検討中です。安いお店を知っている方がいれば教えてください。



産後里帰り無しで上の子保育園送り迎えなど
買い物など下の子はどーされてたか教えてください(´・-・`)
うちは実家が遠く頼れないので...。。


ちなみに久留米市在住なんですがネットスーパーなど
検討しようと思ってまして安いとこを知ってる方は
そちらも教えてくれたら助かります😭💕💕

コメント

はなのこ

里帰りなしでした!
上の子の送り迎えはファミサポを利用してました!産後1ヶ月のみです。日数にすると20日ぐらいなのでそこまで金銭的な負担にはなりませんでした。買い物はネットスーパーと、あとは肉のハナマサも配送やってるのでそこでお願いしてました。

みぃたん。

下2人は里帰りなしでした。
1ヵ月なるまではとりあえず旦那が勤務調整して送り迎えと買い物をしてくれました。

☆🐵☆

保育園の送り迎えは、保育園側から『保育士が車まで行きますので家を出る前に電話連絡ください』と提案してもらえました!なので家を出る前に今からいきますと連絡したら保育士さんが外で待っていてくれて下の子を車からおろすことなく上の子を預けたり、迎えに行ったりすることができて助かりました!
保育園に相談してみるのもありかもしれないです!!

落ち着くまでご飯はヨシケイ、その他の買い物はエフコープを利用していました!
エフコープは安い!ってことはないですが、離乳食用のご飯も沢山あってすごく重宝しました🙆

あきたん

妊娠中はイオンのネットスーパーで買い物してましたが、産後からはエフコープに変えました!
ネットスーパーは、早ければ当日配送してもらえるので助かるんですけど、商品数が少ないので、結局買い物行って買い足したりしてました!あとは、5000円未満だと送料が300円だったかな?かかるので、期限ない物を買ったりして5000円以上にしてました!
その点エフコープは、配送は週1ですが、商品も食品だけでなく雑貨等も多いし、調理が簡単にできるものも多く、配送料も50円だったので助かっています!
商品自体のお値段はどちらもさほど変わりないと思います!店舗で販売してる価格より少し、10〜20円くらいかな?高いくらいです!

まい4姉弟ママ

わたしは子供4人いるので買い物送迎はいつも新生児連れでした😭
ゆっくりする暇もなかったです…今もですが😭
食事は産後エフコープにかえました!次の注文まで1週間あるのでじっくりみつつ1週間の献立考えてかってます(*´꒳`*)
福岡ならはじめて箱もらいました?記念に貰うといいですよ☺️それにエフコープのお知らせが入っててそこからはじめました(^^)