※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あべっか
子育て・グッズ

絵本の定期講読されてる方居ますか?色々あってどこにするか迷ってます。決め手とどこのとってるか教えてください😊

絵本の定期講読されてる方居ますか?

色々あってどこにするか迷ってます。
決め手とどこのとってるか教えてください😊

コメント

サイコロステーキ

福音館のこどものともシリーズと、ちいさなかがくのともを2年くらい購読してました。

決めては毎月400円くらいとお手頃なことと、手持ちの本と絶対かぶらないことです。あと、持ち歩きやすくてサイズ感が好きです。大きさ揃ってるのもなんかかわいい。
定番のベテラン作家から、最近の作家まで、割と偏りなく色んな絵本に触れられる。

大体どの図書館にも必ず置いてあるのでわざわざ買わなくても…って考え方もあると思います。
が、もしすごく気に入ってもバックナンバーが手に入らないことがあり、メルカリや中古で探したりしてます😅

サイコロステーキ

ちいさなかがくのともは自然科学系の絵本も読みたくて購読しました。あと、自分が子どものころ、たくさんのふしぎシリーズが大好きだったのもあって。

ただ、号によって当たり外れというか、子どもの経験や興味に左右されると思いました。対象年齢忘れましたが、うちはまだその頃2歳過ぎでしたし、ピンと来てないなーって時もありました。その分、ああこの子まだ○○を見たことなかったな、とか気付きます。
3歳頃になって読み返すとかなり反応違いました。

あーまた購読再開しようかなって気分になってきました笑
おまかせで本が届くの、楽しいです。

あべっか

コメントありがとうございます!
ちょうどその2つ気になっていました!かがくのとも良かったですか?
福音館の価格帯いいですよね、なるべくなら安いのがいいです。

持ち歩きしたくてもいつも同じのになってしまうので選べるようになるのはありがたいです🍀

本屋さんより図書館のが選べていいですよね、今もいい絵本沢山ありますが、個人的に昔の絵本のが好きなものが多いです。

あべっか

丁寧な返信ありがとうございます🍀
なるほど、参考になります✨そして2つとも購読してみたくなりました!
とりあえず2つとも入ってみようと思います!

絵本好きなので色々買ってあげたいんですが、やはり偏りが出てきたりしてしまって‥💦毎月届くのはワクワク感がありますよね😊

聞きたいことをとてもピンポイント聞けました、ありがとうございます🍀