
住宅ローン時の手付金の扱いについて質問です。手付金は総費用から差し引かれるのか、返金されるのか、それとも手数料として扱われるのか、ご経験を教えてください。
マイホームを住宅ローンで建てた時、
メーカーや土地の売主への手付金って、着工後?引渡し後に皆さん返ってきましたか?それとも総費用から手付金が差し引かれて残った金額を住宅ローンで借りたって感じですかね?
もしくは手数料という扱いなのでしょうか?
先月土地の契約をした際に手付金を数十万円払いました。
資金計画書を見ると土地代は手付金を引いた金額ではなく、元々の売値のままでした。
不動産の仲介手数料も載っていたので手数料っていう扱いではないよな…🤔
手付金はどういった扱いなんしょうか。
メーカーには数日後に打ち合わせがあるので聞きますが、普通はどういった扱いなのかなぁと思って質問させて頂きました!
皆さんの時はどうだったか教えてください😄
- 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟(6歳, 8歳)
コメント

みきママ
総額の一部を手付金として支払いましたよー!
たとえば土地が1000万円で100万手付金払っていたら残りの900万をローンで払う、という形です!

ななみ
ウチは建売を買い手付金100払いましたが
それを頭金としてそのままでもいいし領収書を銀行さんに見せて金消契約時に口座へ返却でもどちらでもいいと言われ家具家電買いたかったので返してもらいました😊
-
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
なるほど!返却して貰えると他にまわせていいですね!うちも外構費が心もとないです😢
手付金は何かしら総費用から引かれるもののようなので安心しました😄
ありがとうございます🥰- 11月20日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
ありがとうございます!
ちなみに資金計画書では当初の売値と全く変わらない数字が載ってるんですが…
その場合は差し引かれて支払うって感じじゃなさそうですよね?😂
またメーカーに聞いてみたいと思います!ありがとうございます!
みきママ
そうですね😭それか、資金計画書で差し引くのを忘れているか…。
手付金は総額の一部なのか聞いてみるのが一番だと思います!^^
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
その方が確実ですね!
どのみち、総価格から差し引かれるもののようなので臆せずに聞いてみたいと思います😄