

退会ユーザー
いくらとなると貯められるだけになってしまいますが、せめて検診代、お産費(一人目参考に)、新調するものの分くらいはないとかなーとは思います😣💦
あとは、今お子さんに貯金や保険などでもお金かかっていると思いますが、オムツや洋服なども含め2倍になっても生活できるレベルになってからの方が安心かなと思います♥️
うちは今は1人で精一杯なので、収入が増えて落ち着いてから2人目作ろうと思ってます(笑)

はじめてのままり
うちは貯金ほぼなしで2人目産みました😅💕
おかね貯めてる時間がもったいないと思って。。
来年度から保育園いれて働きます☺
役所に行ったら教えてもらえますよー!
うちは2人で40000くらいみたいでした🙄💧
来年10月から無償化みたいですけど😊

退会ユーザー
貯金…あればあるだけですかね?
最低でも分娩費用、予防接種代、急な入院に備えてベッド、ミルク代とか余分にあると良いかなと!
小さい頃はそんなにお金かかりませんからねー!普通に生活していて貯金出来てるなら大丈夫だと思いますよ⚠️
生活水準にもよりますし!
うちは下の子が認可外なので84000円、上の子は18300円です!

ぽん
あればあるだけいいと思ってますが特に特別に貯金もしていないまま2人目妊娠しました😅💦家計の貯金が100万以上あれば大丈夫だと思いますよ!
家計の貯金とは別に50万くらいよけてありますが、2人目の出産費用20万、諸々で30万で合わせて50万くらいで収まればなーと思ってます🙆♀️帝王切開になれば保険降りますしあまり心配してません✨
保育園はこの間まで5万で今3.8万になりまた来年から5万になる予定です😓
コメント