
上の子と下の子の2歳差の妊娠について、対応や便利グッズ、上の子との外出についてアドバイスを求めています。今後の出産についても心配しています。
上の子と下の子の差が大体2歳2ヶ月離れるんですが、
次男4月出産予定日です
2歳差の妊娠中の上の子に対する対応や出産してからの対応、子育て経験等、また便利グッズ、妊娠中ながらも上の子との外出(上手くいくような)
色々教えて欲しいです😭❤️❤️
そして今日性別確定し男の子でした🚼
今上の子は11月から保育園通いだして慣らし保育終了したばかりでイヤイヤ期更に激しくなり対応に困り果ててます😭💦
出産する所は長男と同じの所で特に変わらず流れも基本的に同じなのかな?と思ってます!
- ママ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
丁度2歳差で兄弟です💙
妊娠中は自分が妊婦って忘れるぐらい普通の生活、なんならそれ以上にアクティブに上の子と遊んでました🤣
ベビーベッドは絶対必要でした!
下の子は添い乳はしない、ベビーカーに慣れさせるは意識しました☺️
授乳するときは必ず手を繋ぐ、オムツのテープの付け外しをお願いしてます☺️
ママ
確かに一人目はゆっくりぐーたらしてました😂❤️❤️
やはり、上の子に合わす生活なので、産まれてからは下の子にも合わせたり上の子に合わせたり状況によりけりですよね💦
アドバイスありがとうございます❤️❤️
妊娠中は上の子お子さん抱っこ紐でおんぶとか結構されていたりしましたか?😳
退会ユーザー
抱っこ紐でおんぶは正産期入ってからしてました☺️それでスクワットを…(笑)
普通におんぶはずっとしてましたよ😉
ママ
イヤイヤ期で外でもジタバタされて困ってて😭😭
お腹にも負担かかるしでもイヤイヤ悪化するしで😭
どうしよか迷っていたのでされていらっしゃる方いて安心しました☺️
退会ユーザー
イヤイヤ期中で妊婦はかなりきついですよね😢
お体に気をつけて頑張ってくださいね😉💓