※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆる
その他の疑問

1歳2ヶ月の娘です。よくイビキをかいていますが、皆さんのお子さんはい…

1歳2ヶ月の娘です。
よくイビキをかいていますが、皆さんのお子さんはいかがでしょうか?
鼻炎とか喉になにかあるのかなと、少し心配しています。

コメント

choco

鼻ずまりの時くらいしか
かかないですね〜( ˙꒳​˙ )

  • ゆる

    ゆる

    そうですか~ありがとうございますm(__)m

    • 11月16日
  • choco

    choco

    あ!けどお出かけして疲れすぎてたりするとかいてるときもありましたよ🤣

    • 11月16日
  • ゆる

    ゆる

    なるほど!疲れすぎると気道が狭まったりするんでしょうかね?
    娘もギリギリまで眠らない子なのでなにか関係するのかなあ
    ありがとうございますm(__)m

    • 11月16日
s.l

心配させてしまったら
すみません。

そのイビキをよくかくというのは、たまにですか?いつもですか?

絶対ではないと思いますが、小さい子はイビキをかかないのが普通だそうで、鼻がつまってるからとかではなく、常に結構大きい音のイビキをかいてる場合病気の可能性が高いと聞いたことがあります。

私は保育士をしているのですが
長年保育士をしていても
イビキをかいてる子はほぼいません。(風邪以外では)
そして私が持っていた3才児クラスで
イビキがすごい女の子がいて、そのときは知らなかったので、大きいイビキだなーって思ってたら、夏ごろに喉の手術をされました。
その子のお母さんから
イビキをかいてる子は病気の可能性が高いと聞いたのです。

詳しい病名など、忘れてしまいましたが、難しい書術ではなかったと思います。

こんな話をしたら
すごく心配させてしまうと思いましたが、知っていることを伝えたくて書きました。
何事もないのかも知れませんし、分かりません。無駄に心配だけさせてしまったらすみません。

  • ゆる

    ゆる

    ありがとうございます。参考になります。
    イビキは最近わりとほぼかいています。寝入った直後が多いかなと思います。
    チャイルドシートで寝ているときは姿勢もあり、仕方ないのかなと思っていましたが横になって寝ているときも横向きでもグーッとかいていることが多いです。
    寝返りをうってうつ伏せになることが多いのですがその時はかいていないような気がします。無意識に苦しくない姿勢にしてるのかな?と思いました。

    少し調べてみましたら、ちょっと当てはまっていることもあるような気がしたので様子を見て、受診も考えたいと思います。

    詳しくご丁寧にありがとうございました。

    • 11月17日
  • ゆる

    ゆる

    ありがとうございます。参考になります。
    イビキは最近わりとほぼかいています。寝入った直後が多いかなと思います。
    チャイルドシートで寝ているときは姿勢もあり、仕方ないのかなと思っていましたが横になって寝ているときも横向きでもグーッとかいていることが多いです。
    寝返りをうってうつ伏せになることが多いのですがその時はかいていないような気がします。無意識に苦しくない姿勢にしてるのかな?と思いました。

    少し調べてみましたら、ちょっと当てはまっていることもあるような気がしたので様子を見て、受診も考えたいと思います。

    詳しくご丁寧にありがとうございました。

    • 11月17日
だるまさん

扁桃腺がもともと大きい子はかきやすいときいたことがあります!

  • ゆる

    ゆる

    そうなのですねー!大きいと腫れやすいとかあるんですかね😖💦気をつけてあげたいと思います!

    • 11月16日
s.l

漢字間違えてしまいました。

書術×
手術○

です。
すみません…