※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっちゃん
産婦人科・小児科

赤ちゃんの黄疸について、皆さんはどれくらいで引いたか教えてください。うちの子は2週間経ってもまだ引かず、お医者さんからはゆっくり引いていくタイプの子と言われました。黄疸数値は下がっているので特に気にしていませんが、長く続いた方はどのくらいでしたか?

黄疸が出ちゃってるベビについて、、
皆さんどれぐらいで黄疸引きました?
うちの子は2週間経ってもまだ引きません😭
お医者さんからはゆっくり
黄疸が引いていくタイプの子ねと
言われました!!!
黄疸数値下がってたので特に気には
していないのですが、長い方で
どのぐらい続きましたか??

コメント

みさ

息子は生後12日間入院していてそれでも黄疸がまた上がるかもしれないからと退院2日後に通院してまた上がってました…
入院まではいきませんでしたが💦

  • とっちゃん

    とっちゃん

    回答ありがとうございます✍️
    長いことご入院されてたんですね😭
    赤ちゃん👶頑張られましたね😭
    治療の為に長めにご入院されて
    やっと退院できたと思ったら
    数値上がってたって辛いですよね😭
    でもご入院まで行かなくてよかったですね!

    • 11月16日
ポンコツ

2ヶ月なる前くらいまで
黄色かったです💦
1ヶ月検診でも相談しましたが
2ヶ月ぐらいには消えるよーって
言われました😅

  • とっちゃん

    とっちゃん

    回答ありがとうございます✍️
    2ヶ月も続いちゃうんですね😔

    • 11月16日
まま

1ヶ月検診の時くらいには
引きました☺️

  • とっちゃん

    とっちゃん

    回答ありがとうございます✍️
    色々な回答いただきましたが
    皆さんそれぞれなんですね😔
    1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月と
    ほんとにそれぞれなのですね😔

    • 11月16日
ぴい助

うちは母乳性黄疸で上の子は4ヶ月で完ミに変えるまで出続けてました!
下の子は2ヶ月で落ち着いて来て3ヶ月には白い肌になりました(°▽°)

  • とっちゃん

    とっちゃん

    回答ありがとうございます✍️
    お子さん母乳性黄疸だったんですね!
    調べたら母乳性黄疸が出てきて
    そんなのもあるんだと勉強になりました!
    お医者さんからは何も言われてないので
    私の場合はきっと時が経てば
    引いていくって感じなのでしょうね😔

    • 11月16日
ぴょん

生後2日目、2週間健診、1ヶ月健診で黄疸と診断され、2泊or3泊の入院、光線療法を受けました◎
いずれも退院時には、ギリギリ正常値になっていたのですが、ぶり返してしまい…(苦笑)
うちの子も「ゆっくり黄疸がひいていくタイプの子」だったのだと思います。
親の感覚では、2ヶ月位から白目や肌の色が落ち着いてきていて、3ヶ月健診でDrに問題なしと言ってもらえました◎

  • とっちゃん

    とっちゃん

    回答ありがとうございます✍️
    光線療法受けられたんですね😔
    せっかく正常値になっていたのに
    ぶり返すのはお子さんもぴょんさんも
    辛かったでしょうね😭
    でも3ヶ月健診で問題なし!と
    言ってもらえて良かったですね😆
    私も3ヶ月まで治ってくれてたら
    親としても安心です😭

    • 11月16日
ぽにょにょ

うちは1人目も2人目も治療するぼどじゃないけど強めの黄疸が出ていました。黄色味は引いても黒っぽいのがなかなか引かなかったです。1人目は肌が元どおり白くなったのは3-4ヶ月だったと思います。下の子は今1ヶ月過ぎたくらいですが、まだ黄色っぽいような黒っぽい感じです。1ヶ月検診の時に先生に聞いたら、母乳で育ててると黄疸長引くよと言われましたよ〜

  • とっちゃん

    とっちゃん

    回答ありがとうございます✍️
    黒っぽいの、、
    そういったものが出るのですね😔
    母乳性黄疸ですかね?
    産院が母乳推奨なので
    1ヶ月健診終わったら混合に
    していく予定なのでそれで
    落ち着いてくれたら嬉しいです😭

    • 11月16日
にぼし

生まれて3日は黄疸でてました。
その後5日目くらいも出たのでICUへ戻って次の日には病室に来れました😙

  • とっちゃん

    とっちゃん

    回答ありがとうございます✍️
    ICUおられたんですね😔
    でも無事に病室に来られて
    良かったですね😭

    • 11月16日
  • にぼし

    にぼし

    そんなに長い例で無くてすみません😅
    低体重だったので、退院も遅かったです。
    問題なく育ってますよ✊

    • 11月16日
  • とっちゃん

    とっちゃん

    いやいや、参考になりました!
    黄疸もその子それぞれ
    レベルだったりいつまでだったり
    ほんとに様々なんだなと😭
    問題なく育っているなら
    良かったです!!!
    あと2ヶ月で1歳なんですね😆

    • 11月16日
  • にぼし

    にぼし

    ありがとうございます。
    三月生まれなのでもうちょい先です 😄
    いよいよ目が離せなくなってきました😅
    早く黄疸良くなるといいですね!

    • 11月16日
  • とっちゃん

    とっちゃん

    正直今まで散々自由に生活してきた分
    子どもができて、子ども中心の生活に
    急に変わって、覚悟はしていたのですが
    ここまでだとは思わず気持ちが
    追いついていかず、気持ちが
    落ちてました😭でも友達にも
    目が離せんくなった方がもーっと
    大変よって言われてちょっとだけ
    気持ちが楽になりました!!
    目が離せなくなったらほんとに
    大変ですよね😭

    • 11月16日
  • にぼし

    にぼし

    状況似てます!
    長い間一人暮らしのでき婚なので 笑
    お身内やお友達に頼れる方はいますか?私が周りにいなくて苦労しているので…
    成長は嬉しいことだし可愛いんですが、なんかあった時になんでも聞ける人がいると安心です😄ママリもそのひとつですけど。

    • 11月16日
  • とっちゃん

    とっちゃん

    私実家暮らしのデキ婚です(笑)
    今実家にいさせてもらってるのですが
    家族全員忙しくて朝早くから
    夜遅くまで皆んな仕事で出てるので
    実家ですが、もうほぼ毎日
    ベビと2人きりです(´;Д;`)
    なかなかメンタルやられます。
    ご飯とかは有難いですけど
    洗濯とかは結局私ですし
    家に帰ってるのと変わらないかもです(笑)

    • 11月16日
  • にぼし

    にぼし

    二人きりの時間が長いとしんどくなりますよね。たまには預けて息抜きしてくださいね~😙

    • 11月16日
  • とっちゃん

    とっちゃん

    ありがとうございます😭お出かけできるようになったら人混みは避けて沢山お出かけして息抜きします😆

    • 11月16日