
離乳食についての質問です。スプーンを口に入れると歯でカミカミしながら食べているけど大丈夫?母乳との組み合わせは?人参などのお野菜をあげてもいい時期は?
離乳食についてです!
5ヶ月に始めて4日経ちました!
今は10倍がゆを小さじ2-3あげてます!
質問なのですが、
①スプーンを口に入れると歯でカミカミしながらスプーンの半分くらいを食べてます。よく本で見るようなしっかりお口閉じてって感じじゃないんですけどこんな感じでいいんでしょうか??
②今日小さじ3あげたら途中嫌がり母乳を飲み、そのあとまた欲しがり少し食べて終わりました。食べた量は小さじ2くらいです。
そんなにお粥を食べてないのですが来週から人参などのお野菜をあげてもいいんでしょうか??
それとも小さじ3-4くらい食べるようになってからのがいいのでしょうか??
また、母乳を間に挟むのは大丈夫ですか??
質問ばかりですみません💦
- らんらん(6歳)

退会ユーザー
まだ日にちが浅いからそんなに大きな口開けて食べないと思いますよ 😖
嫌がらずに少しでも口開けてくれるならいいじゃないですか 😃🌹
うちの子は、はじめ、白湯と10倍がゆを小さじ1ずつ1週間くらいあげて、
そのあとにんじん小さじ1デビューしました!1週間ずつ同じメニューあげて、慣れてきた頃から小さじ2、3と増やしていきましたよ!
はじめのうちは食べるとゆうより、
食べ物に慣れる。食べることになれる。って感じだからゆっくりでいいと思います!

らんらん
そうなんですね!
ちょっと食べてくれたらもっとって思ってしまう..いけないですよね💦
人参で1週間ってことですか??
豆腐やしらすなどのタンパク質はいつごろ始めましたか??

退会ユーザー
ちょうど7日目で
にんじん小さじ1あげました。
お豆腐は20日目であげてます。
その日から2品から3品に増やしました。
ご飯と、野菜と、お豆腐。
とか、
ご飯と野菜と、果物。
とか ✨
そのころには、全て小さじ3あげてます!
あ、でも初めてのものは慣れるまで1さじ🥄にしました!
しらすは食べてくれるかもわからないし、高いのもあって、
デビュー遅めでした 😂💦
-
らんらん
すごいわかりやすく教えてくれればいただいてありがとうございます✨
じゃあしばらくはお粥小さじ3くらいでいいですかね🤔
そこに1週間後、小さじ1でお野菜足したりして!
ひよこクラブの本とか見てると始めて1週間後にはお粥小さじ4-5とかでそんなに食べれるかなーと焦ってました💦- 11月16日
-
退会ユーザー
食べてくれるなら
小さじ3でも4でも
全然あげていいと思いますよ 😋
だけど量が多いと
食べてくれなかったときのショックが
大きいと思うので、、笑
小さじ1くらいの量
食べてくれればよしと
考えた方が楽になりますよ!🌹
それにわたしは、
1つずつの量よりも、
たくさんの種類を
食べさせたかったので、
量の増やすペースが
ゆっくりだったのもあります。
そこはもう
お母さんの考え方だと思うので、
気にしなくていいと思います!
迷い迷いあげていた息子も
今ではパクパク
なんでもたくさん
食べてくれるように
なってます 🍠🥦✨- 11月16日
-
らんらん
確かにショック大きいですね..💦
私も初期は色んな食材を知って欲しいので量に固執せずやっていこうと思います!
量を増やさなきゃって思っていたのでお話聞けて良かったです☺️
うちもたくさん食べてくれたらいいなぁ✨- 11月16日
コメント