
3ヶ月の娘が添い乳中に突然悲鳴を上げる瞬間があり、不安です。息が止まっているのか心配。ただの遊びなのか不明。
生後3ヶ月の娘です。
いつも添い乳しながら添い寝しています。
寝かしつける時にベッドに寝かせると、添い乳の癖で私が居る側の左に頭を向けます。
先程、いつもの様に添い乳をしたのですが、ご機嫌になってしまい、寝ないので2人で横になったまま歌をうたってあげたり遊んでいました。
キャッキャ声を出して笑っていたのですが、途中顔だけ私の方に向けて、悲鳴?をあげました。
それが何かの発作みたいな思えて、すぐに起き上がったのですが、本人はニコニコしてます。
その後数分あけて3回ほど同じことをしました。
一瞬息が止まってる?と思う感じでとても不安です。
単純にこちらを向いてキャッキャ言ってた流れでなっただけでしょうか…。
- ねこまま(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃん
キャーとかアーって感じの悲鳴ですか?
うちの息子も3ヶ月ですが、よく悲鳴あげてます!笑
発声練習みたいなもので悲鳴あげる事ってあるみたいですよ。
私も初めて悲鳴あげられた時には心配になりましたが、成長段階だと知って安心しました💓

どど
今も隣で息吸い込んで悲鳴あげてます笑
最初息してる?っておもってびっくりしました!
ねこまま
うちも普段から悲鳴をよくあげるんですが、なんていうかちょっと違く感じて不安で😔
頭だけぐーっとこちらに向けて、顔を赤くして、悲鳴あげて少し停止して…
そのあとまたニコニコし出すんですが、何か発作に見えてしまって😭