ちょっとした疑問です。皆さんは自分の子供に、何と呼ばせて【呼ばれて…
こんばんは😃
ちょっとした疑問です。
皆さんは自分の子供に、何と呼ばせて【呼ばれて】ますか?
2歳になる娘がいます。
娘は、ずっと「パパ、ママ」だったのが、どこで覚えた?🤔のか、最近、気分で「パパ、ママ」だったり、「パピィー、マミィー」と呼んだりします。
最近言い始めた為、ちょっとびっくり⁉️😲で…「マミィー⁉️😲」「パピィー⁉️😲」
教えた訳でもなく、周りにもそんな風に呼んだりしてる子とかがいたりする訳でもなく、突然だったので驚きました。
「パパ、ママ」はいいにしろ、外で「パピィー、マミィー」とは言わせたくないので、何とか治したいと思ってはいるんですが…😭
こんな場合、どうしたらいいんでしょう?😩💫
- 🐕🐶
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
お母さんと伝えてますが、呼ばれるのはママかおかーたんです🙂
サイコロステーキ
うちも、上の子の真似でとーたんかーたん呼びだったのに、ある日突然パパママになってびっくり。テレビとかの真似かなぁ。
親まで釣られてぱぴーまみーを使わないのが大事かと思います。
そして、さり気なく訂正する。ぱぴー〇〇してーとか言われたら、うん、パパが〇〇してあげるね、みたいに。
ままり
息子も、パパママで教えてたのに、急に旦那のことをダディーと言い始めました(笑)保育園で覚えたのかな、と思ってます(笑)
そしてたまに私の呼び方を真似して下の名前で呼びすてにしたりもします、、😅
こればっかりはもう好きに呼ばせてます(笑)
オリ𓅿𓅿𓅿
返事をしない!ですかね。
私も息子に名前で呼ばれますが、返事をしないようにしてます。
わんわん
お父さん、お母さん呼びさせたくて「とっと、かっか」です!
お父さん、お母さんとも言えるのですが、何かかわいくて未だにとっと、かっか呼びです😂
パピィーマミィーとは違いますが、旦那も私も時々名前(呼び捨て)で呼ばれます😂💦
その度に「お父さん、お母さんだよ!」と繰り返し伝えてます😊✨
退会ユーザー
息子がたまに旦那の真似して外で私を名前で呼んだりします。
そういう時は「はーい!おかーさんでーす🙋♀️」て言ってます。周りの人に向けて笑
ちなみに普段はお父さんお母さんですが、なにか企んでいたりする時とかは「パパ、ママ」です。周りにパパママ呼びいないのでテレビや話しかけてくる人の影響みたいです。
ひーこ1011
パパ・ママで教えてたのに、お父さん・お母さんと言い始めました!
教えてないのに(笑)
パパ様ー!ママ様ー!とか、おかーちゃんおとーちゃんとふざけて言う時もあります!
まいころ
息子にはパパ、ママって教えてます😊
私の名前は何かして欲しい時しか
呼びませんが(笑)
旦那の事はダダって息子は言います(笑)
「誰が教えたのかって私も思いました」
旦那が居てない時息子はちゃんと
パパって言ってるのに旦那の前だけ
ダダです(笑)
退会ユーザー
ママ!と呼ばれますが私が反応しなかったら○○!と名前呼んできたりします😂
マミィーとパピィーは何か外で呼ばれると恥ずかしいですね😂反応しなければママ、パパに戻るんじゃないですかね?😵
🐕🐶
まとめて返信すいません🙏
沢山の回答ありがとうございます🙇
やっぱり…保育園行ってたりすると、保育園で覚えてきたりする子もいるみたいですが、ウチの娘は保育園には行ってない為、突然の事でびっくり⁉️して皆さんの意見を聞きたく、投稿させてもらいました。
テレビとかで見た?のを覚えた?🤔
のとかとも思いましたが、テレビで最近そんなのやってた?🤔と思い、突然呼び始めた娘にびっくり⁉️でした😅
根気強く言い聞かせ、治していくしかないんですかね?😓
皆さんありがとうございました🙇
コメント