
生後1週間の赤ちゃんがちまちまと授乳しているため、次の授乳時刻が気になります。体重増加も心配です。どうしたらいいでしょうか?
教えて下さい。
生後1週間の息子がいます!
母乳もまだあまりでないため、両方で5〜10分ないくらいです。
ミルクは70〜80ml作ってはいるんですが、一気にその量を飲めず、ちまちまとのんでいたら時間が空いてしまいます。。
この場合は、授乳間隔が3時間後だとすると1時間後になってしまいますが、いつ次の時間授乳したらよいのでしょうか?( ; ; )
よく飲むときと、生後1週間経つのに30ml〜50mlしか飲まない時もあり、体重が増えてるか不安です。
- ♡(6歳)

ゆうちゃん
助産師さんに
飲むのに時間がかかるなら
早めに始めてって言われました。
授乳の3時間後に飲み始めて
飲み終わるのに1時間かかるとしたら
間隔が4時間になるからだそうです💦

はじめてのママリ
私もちょうど1週間でそれ、悩んでました!!
うちの子もミルクの最中で寝てしまったりで全然わかんないですよね😢

美 我 空
我が子は最後1週間でミルクを全くに近いほど飲まず入院しました!
入院の目的は…飲んでくれるミルクの種類と哺乳瓶の形状を探る為
市場に出回っているあらゆる粉ミルクを、片っ端から飲ませてくれ
哺乳瓶も片っ端から試してくれ
1週間で娘が好むミルクと哺乳瓶を見つけてくれました✨
私が産んだ病院はそんなことまでしてくれる病院でした( *´꒳`* )
1度産んだ病院に聞いてみてください!
こんなこと{上に書いてあることです。)出来ませんかって?
コメント