※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
お金・保険

旦那の扶養内で働く年収が103万と130万の壁がある理由を教えてください。

ちょっと自分で調べても全然意味が分からいので
こちらで質問させていただきます。

旦那の扶養内で働く年収は103万と130万の
壁があると聞くのですが
どう違うのですか、、?

コメント

うー

103万までは税金がかからなくて130万までは旦那さんの健康保険の扶養に入れるということかな?
103万以上130万未満だと自分が働いた分の市県民税などは払わないといけないけど健康保険は旦那さんの扶養に入れると思います!!

旦那さんの税金の特別配偶者控除?が効くのは今は201万円だかまで増えているみたいです⭐︎

  • じゅん

    じゅん

    ってことは 私が年収で
    稼げるのは 130万超えなければ
    大丈夫ということでしょうか、、?

    • 11月15日
  • うー

    うー

    旦那さんの健康保険の扶養に入りたいならそういうことです
    でも会社によって多少違いがあるので旦那さんの会社の経理?事務?とかに確認するのがいいかと思います

    年収130万超えなければオッケーだったり1月あたりで決まっていたりするみたいですよ

    あとはご本人が働く職場での健康保険が年収いくら以上の人は加入しなければならないとかもある可能性があります

    • 11月15日
  • うー

    うー

    こんな図がありました!!

    あと健康保険に関しては原則年収のトータルではなく月収で考えるみたいです!!

    税金に関わる103万円は年収単位で考えていいみたいです

    • 11月15日
  • じゅん

    じゅん

    詳しくありがとぅござぃます😭‼

    助かりました(*ˊᵕˋ*)

    • 11月15日
ゆみモン

こういうのって複雑で
分かりにくいですよね💦

私も旦那の扶養で働いてました。
100万以内に抑えるように
会社で調整してもらってましたが
旦那の年収の半分以上稼いでるって
なったので外れちゃいました😭