

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
4歳のお子さんと1歳のお子さんですか?
4歳のお子さんは3歳以上の金額、1歳のお子さんは未満児の半額ではないですか?うちはそうなってますよ!

退会ユーザー
保育料は3歳以上(年少さん以上、1号もしくは2号認定)と3歳未満(3号認定)で料金が違ってきます。
1人目上の子は3歳以上の金額の満額、2人目下の子は3歳未満の金額の半額になります。
園によってはそれにプラスして給食代や雑費などがかかってきます😊

ザト
所得ではなく、市区町村民税の所得割額ですよね?住民税の一部です。
2人目は1人目の半額ではなく、通常1歳児にかかる保育料の半額です。
3歳児以上か未満児かで保育料が変わる自治体も多いので、保育料算定表を見てみてください。
コメント