※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る☆う
子育て・グッズ

6ヶ月半の男の子のミルク摂取について悩んでいます。最近1回の量が減り、間隔も短くなりました。体調は良さそうですが、心配です。

6ヶ月半の男の子を育てています。ミルクの量で悩んでいます。
現在体重は9㎏、身長68㎝くらいです。
今までずっと1回220mlを5回飲んでいました。
最近はなぜか1回100~180くらいで飲むのをやめます😨
離乳食は2回あげていますが、毎回5~8割くらい食べます。
1回量が少なくなった分、ミルクの間隔が3~4時間だったのが2時間~3時間です。
1日トータル量も1100→800くらいになってます。大丈夫なんでしょうか?心配ですが、本人は具合が悪そうではありません。
残りを無理やり飲まそうとしても乳首を噛んで遊ぶし、手で哺乳瓶を払いのけられてしまいます😫

コメント

K♥︎M

お腹いっぱいって感覚がわかるようになったのではないでしょうか?
月齢の低い赤ちゃんってまだお腹いっぱいがわからなくてたくさん飲んで吐いてしまう子も多いですがある程度大きくなってお腹いっぱいがわかるようになると今までよりも飲む量は減るみたいですよ✨
体重等が問題なく増えていれば大丈夫みたいですよ♥︎

  • る☆う

    る☆う

    そうなんでしょうか?!✴️
    確かに今までミルク結構吐いてました😫😫でも少ないと泣くので220あげてましたが、お腹いっぱいがわかって少なくなったなら安心です🙌
    でもミルク缶に6ヶ月だと1回200を5回って書いてあるので不安になりました😭

    • 11月15日
  • K♥︎M

    K♥︎M

    飲む量は赤ちゃんによってだいぶ違うみたいですが...今は少なくて泣いてる感じはありますか?気になるようでしたら小児科や助産師外来等で相談してみるのもいいかもしれませんね😖!

    • 11月15日
  • る☆う

    る☆う

    全然泣いたりはないです😭遊んでます😫次に病院行くのが12月末なので、気になりますがこのまま様子をみて、検診のとき相談してみます!ありがとうございました😢❤️

    • 11月15日
  • K♥︎M

    K♥︎M

    それならきっとお腹いっぱいがわかるようになったのかもですね🥰
    検診の時相談したら安心ですね💕
    あまり気を張りすぎないようにしてくださいね😢

    • 11月15日