![るるる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きで心が折れそう。夜間に何度も起きて泣いている。夜間授乳はしているが、断乳を考えるとさらに不安。どうしたらいいか悩んでいる。
夜泣きがすごくて
心が折れそうです
5ヶ月くらいまでは夜間とにかく沢山
寝る子でした。
6ヶ月でも夜間はとんとんしたら寝てました
それをすぎてから
2時間に1回起きて
また授乳したらすぐ寝る。
みたいな感じでした
飲まないと絶対寝ませんでした
完母ですが添い乳はしていなく
娘はべびーべっとです。
今日は1時間おきくらいに泣いて
2時に起きてから30分いじょう泣いて
そのあと背中スイッチで
抱っこしてなきゃなくが
もう1時間30分くらいです
心が折れそうです
夜間断乳とかでてきますが
もともと夜間授乳なかったのに。と
さらに心が折れそうです
どうしたら良いのでしょうか。。
おくとなくので
今もずっと抱っこしたままです。。
- るるる♡(6歳)
コメント
![ねこバス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこバス
夜泣き、大変ですよね(T_T)うちの子も酷かったのでお気持ちわかります…。
夜間断乳するとある程度夜泣き治まりますよ!今は夜間も授乳してる状態なので効果あると思います。
あと、うちは小児鍼も試しました。少し効果有りました!
でも私が復職して鍼に通えなくなり、息子も保育園のストレスでまた夜泣きするようになってしまい、このときはもう諦めて夜間授乳再開、添い乳しながら寝ました(>_<)
そして保育園に慣れた頃に本格的に断乳したらまた夜寝てくれるようになりました。断乳は1歳4ヶ月くらいです。
![やなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなこ
うちも7~8ヵ月の頃に夜泣きのようなものが始まり、
試行錯誤して2週間ほどで落ち着いたのですが、
試したことは、
ベビーベッドをやめて、一緒の布団で寝る
→大泣きする前のふにゃふにゃですぐ気がつくので、抱き寄せてトントンすると段々すぐに落ち着くようになりました。
寝室の明かりを常夜灯から真っ暗にする
主にこの二点ですが、
うちは効果がありました!
もし良かったら試してみてください!
-
るるる♡
遅くなってすみません
お返事ありがとうございます♡
一緒の布団、、
なるほど
とんとん試してみます!😭
教えて頂きありがとうございました♡♡- 11月17日
るるる♡
遅くなってすみません
お返事ありがとうございます♡
夜泣き大変ですよね
やっぱり夜間断乳ですね。。
小児鍼なんであるんですね!
知りませんでした😭
ねてくれるようになると
嬉しいです。頑張ってみます。