※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
お金・保険

家を購入しようと思っている方が、どのように始めたら良いか相談しています。現在は無料アドバイザーからの情報を元に、ローンや予算について検討中です。他の場所でも相談するべきか、アドバイスを求めています。

家を購入された方
購入しようと思ったときまず何から始めましたか?

今ライフルホームズの無料アドバイザーに相談し、そこから住宅情報館の方を紹介してもらい
ローンについてや
現在の年収だとこのくらいの物件がいいなど教えていただいているところです

(ちなみにホームズの方は年収から割り出すシュミレーションで5000万買えますね、とのことでしたが、住宅情報館の方は無理なく払っていけるのは4000万くらいとおっしゃってました)

主人の職場を考えるとどうしても都内になり
予算的に建売住宅になるかと思います


ホームズ以外にも他のところで相談して
いくつかの案を聞いたほうがいいと思いますか?

またはその他
こんなことをした、こういうことをしておくといい
などなんでもいいのでアドバイスいただければと思います

よろしくお願いいたします

コメント

あいうえお

時間に余裕があるなら、色々なことろから聞いた方がタメになると思います!!

私たちの金額を決める際に重要視したのは、生活のゆとりです。
この金額までローン組めますよって言われても、毎月ローンでカツカツな生活を送るのは嫌だったので、金額を少し抑えました!

あとは先に金額を決めて、それ以上の物件は見ない!笑
見たら絶対そっちのほうが魅力的なので😂

って言っても、年収がある方みたいなので、頭金がっつり払えるなら話は別かなと思います 笑

deleted user

私はお義父さんの知り合いの不動産屋を紹介してもらったので全てそこで決めました!
でも特にツテとかないなら色んなところ行って聞いたほうれん草がいいと思います!

後はSUUMOで先にめぼしい物件を何件か見つけて、予算も生活がカツカツにはならないようにしました!

こたつむり

今まさに建築途中です!(*´꒳`*)
まずは土地探しから始めました!
同じタイミングで、ハウスメーカー・工務店などを紹介してくれる所があったので、そこでローンシュミレーションをしてもらい、自分たちの建てたい理想のマイホームについて話しました🤗
お金・構造・ひと通りのことを勉強してから、ハウスメーカーはやっぱり高すぎて手が出ないので、地場の工務店を6ヶ所紹介してもらい、実際に工務店に足を運んで、個々の特長や強みを聞きました(^^)
その中から一社選んだんですが、間取りの打ち合わせの際に、週2〜3日・1ヶ月通っても(私が育休中だったので、平日は私のみ、土日は主人と)思った間取りが出て来ず、そことはオサラバ…😓
結局、もともと私個人が気になっていた工務店(紹介はなかったけど、10年前に自分の実家の建て替えでお世話になった工務店)にこれまでの経緯を伝え、契約に至り、建築途中って感じです😍✨
我が家で重視したのは…
ローンの支払いは、現在の家賃と同額ないしは少しでも安く済むように❤️
ボーナス支払いは、夫婦どちらかのボーナスまでしか最高でも入れない!
固定資産税も毎年必要になってくるから、ローン・固定資産税を払っても、普段の生活が今までと同じようにできるか??
先に金額(総支払い)を先方に伝え、それ以上には絶対ならないようにと何度も伝える😤
でした☺️💡

となりのトモロ

住みたい具体的な場所をいくつか絞る
そのエリアの治安、環境や学区調べる
地盤やハザードマップ確認
頭金やローンの金額、別で新居用の家具家電の費用は
鉄筋か木造か
絶対内覧行った方いいです。私は夏に行った時、二階があまりにも暑いつくり、ハウスメーカーにビックリしました!!
熱の逃場の無い間取りでした。