
コメント

はじめてのママリ
うちの子ではないのですが、友達の子供も3歳で夜泣きする~と先日話してました。
なんでだろうね?と話してたら、友達が「平日は自分一人で子育てしてて、イライラして怒ることが多いからだと思う。自分があまり怒らないと夜泣きしないんだよね」と話してましたよ😊

ママリ
色々な刺激があって、脳が成長している時に夜泣きって増えるらしいですよ^ ^
-
あい
気にしなくていいんですかね?
我慢させて遊んでやらなかった、怒りすぎた、と責めてしまいます。- 11月14日
-
ママリ
泣き叫ぶような夜驚症とかならすごし気になりますが、夜泣きならちょこちょこ聞くので大丈夫だと思いますよ。
うちの長男もまもなく4歳ですが、夢を見てたまにぐすんぐすん言っています😓- 11月14日
-
あい
夜驚症と夜泣きの違いがいまいちわからないのですが、ギャーと泣いて怒りながらひたすら叩いてきます。
そして喘息の気があるので、泣きすぎて咳込んで発作…みたいな具合です。
息子さんは怖がって泣き叫んだりないですか?- 11月14日
-
ママリ
夜驚症は朝になると記憶がなくなるとかって書いてありますけど、普通の夜泣きも記憶なんてないですよね😓
うちは泣き叫ぶまではしなかったのです😱
でも主さんの息子さんはもしかしたら喘息の発作が起こりそう→苦しくて夜泣き→喘息の発作な気もします。←全くの素人意見ですみません💦
最近うちの息子も乾燥のせいか、夜中に咳をして苦しそうな時があるので、もしかしたら精神面よりも喘息の方の影響があるのかもしれません。- 11月14日
-
あい
発作が起こりそうで苦しいってこともあるんですね。自分が元気なためなかなかわかってやれず…
たしかに元気なときはもっと回数が少ないかもしれません。一度受診してみます。- 11月15日
あい
やっぱりそうなんですかね。毎日ではないですが怒っています。スキンシップを取るようにした日も泣いていますが…
日中保育園に行って、お友達のことにしても先生が怒ったと言ってくるので怒られることに過敏なのかなぁと思いました。
はじめてのママリ
そうなんですね💦💦多分怒られることに敏感になってるんだと思います😊寝る前に怒ることもありますか?
あい
寝る前に怒ることはないです。
でも夜泣き中に怒ってしまうことはあります。本人は覚えていたりなかったりです。
はじめてのママリ
お母さんも寝れないとツライですもんね😖💦💦
あい
2歳前後に一晩10回ほど泣く日が続いてうんざりでした。そのピークが過ぎてようやくと思っていたので余計にイラついてしまうのかもしれません。勝手ながら3歳って夜泣きのイメージもなかったです💦
はじめてのママリ
一晩10回はキツいですね😖YouTubeの「ゆりかごのうた」のオルゴールバージョンがあるんですが、寝る時にそれを流すとすんなり寝ます✨夜泣きしてもそれを流すとしばらくすると泣きやみました😊もし良かったら試してみてください✨
あい
ありがとうございます!
夜泣きした時にオルゴールを試してみます。