
3歳半の子どもが言葉が遅れており、コミュニケーションやストレスに悩んでいます。同じような経験をされた方いますか?
言語遅延あるお子さんいますか?
来月3歳半になりますが、まだ全く喋れません。
喃語はありますが意味ある言葉はないです😞
来年から保育園ですが
馴染めるのか、いつか会話できるようになるのか
などいろいろ考えてしまいます。
また、喋れないから毎日ますますコミュニケーションとりにくいし反抗期もあって言うことは聞かないし、イライラしてしまいます。
毎日喋れない子二人とずっと一緒で
息つまりそうなります😥
似たようなお子さんいますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

けー
友人の子ですが、幼稚園ではなく療育に通っていましたよ。
今どうしてるかわからないですが、全然喋れずベビーサインなどで会話していたようです。

きゅらそー
お子さんは男の子ですか?
甥っ子が4歳まで全然喋らず心配されてましたが成長と共にお喋りになりました(^^)現在小学生で活発です。
私の子も男の子ですが3歳頃から少しずつ喋り、夏休み旦那の友人宅に少し遊びにいったらそこで小学生のお姉ちゃん2人がいっぱい遊んでくれてから急に沢山話すようになりましたよ!
大人より子供とコミニケーションとる時間増やしたら言葉の成長が早くなる気がしました(^^)
-
ママリ。
はい、男です。
そうなんですね😳
うちもそうならいいですが、、、
たくさん言葉は知ってるし
反応はありますが
自分から発することはできずジェスチャーばかりで。
そうなんですね😵
身近に子供いないのもあるかもです💦- 11月13日
-
きゅらそー
今年からプレ保育に通わせてるんですが、やっぱり女の子はお喋り上手な子多かったです。朝何食べた誰と遊んだとか先生がこんなお喋りしたよとか、
男の子はカタコトな子が多い気がしました。
喋れる子と比べると焦っちゃいますよね、ウチの子やっと少しずつ喋れるようになったのに仲良くしてる女の子のママさんに○○君は何喋ってるか全然わかんないね!って言われて
内心凹みました。
男の子はゆっくり成長するってよく聞くので焦らず子供のペースに合わせて育てたいと思いました。- 11月14日
-
ママリ。
たしかに男の子は遅いって言いますよね💦
はい、3歳だとやはり同じくらいの子はもう会話なってたりするのに
うちだけ全くで。
前よりは成長したなぁと思ってるのにそうやって周りから言われたらへこみますね(;_;)
そうですね💦
成長遅いのはたしかだけどしてないわけじゃないし、周りは気にせず息子だけを見ていきたいですね😭
って思ってはいますが、、、- 11月14日
-
きゅらそー
沢山言葉知ってるのなら
ある日、急に沢山喋り出すかもしれませんね(^^)
仲良い友人や親族に
年長さんから小学生の子がいたら遊んでみるのも良いかもしれませんね。
身内の方が気楽だと思うので。
ちょっと歳離れてると年下の子可愛がってくれる子多いですよ(^^)- 11月14日
-
ママリ。
言葉図鑑みたいの見せて
○○はどれ?って聞いたら
教えた覚えなくても意外と知ってるの多くて、喋れないわりには知ってるんだなと。
それが身内に子供いなくて😵
そうなんですね!
来年から入園だし、なにか変わったらいいのですが😥- 11月14日
-
きゅらそー
記憶力凄いですね♪
入園したら集団生活になるので色々成長早くなると思います(^^)
私の子供
youtubeで子供がオモチャや公園で遊んでる動画見せてからそこで覚えた言葉も多いです(^^)
言葉に興味を示して欲しくて
手当たり次第に子供向けDVD借りまくって見せてた時期があるんですが
なぜかジブリのトトロ、ポニョ、ラピュタ、が好きで
お気に入りのキャラクターが喋ってる内容には凄い興味を示して気付いたら真似して喋ったりしてました笑
歌や音楽が流れる絵本を買って読んだり。
参考になるかわかりませんが良かったら試してみてください♪- 11月14日
-
ママリ。
わかります!😂うちもよく子供が公園やおもちゃで遊んでるの見るのすきみたく。
そこから言葉はまだですが
一緒になって、きゃーっと楽しんでる感じです😅
そうなんですね😳!
ありがとうございます‼️- 11月14日

退会ユーザー
健診で何も言われなかったですか?
うちはもうすぐ2歳ですが、単語が出ないことを一歳半健診で指摘されてかかりつけ医に相談してこまめに観察してもらっています💦
2歳になっても変化なければ療育など考えましょうと言われてます😣
-
ママリ。
検診はひっかかってて、
診察で言語遅延といわれました。
療育は行く予定でしたが
下の子出産してつれていけなくて😵- 11月13日

ねこじ
お子さん、身体的な発達はどうですか?ジャンプ、かけっこ、お着替えや、食事等々これらのことが、できてたりしますか?!
-
ママリ。
身体面は優れてて
体動かす系はほんと得意なのに、、
😂💦- 11月27日
-
ねこじ
体動かすことが得意で、手先も器用なら、自然と溢れ出てくるとおもうのですが!
口の発達って一番最後らしいんですよね(´∀`)- 11月27日
-
ママリ。
手先は普通な感じですが、、、
旦那はよく、運動面に能力が全部行ってるんじゃないかって言ってます。(笑)
そうなんですね!💦
喃語やジェスチャーなど
伝えるのは上手とは言われますが
言葉で伝えるってのはできなくて😱- 11月27日
ママリ。
そうなんですね!
指差しとか私を連れてって指示したり、私の言ってることはよくわかってるんですが😞
けー
相手の言葉はある程度理解できますが、自分が話せない、という状況だったみたいです。
なので同じかな?
親戚にもいましたが、下にお子さんが生まれて下の子がよく喋るので少しずつ話せるようになったようです。
その子はやはり言葉がでなくて療育に通ったと聞いてます。もともと控えめな性格でもあったようです。
ママリ。
そうなんですね😵
似てるかもです。
でもうちはかなり活発なタイプで💦💦
うちもそのうち下のほうが喋り出す気するから、刺激なったらいいのですが😞💦