
ここで合っているかわかりませんが💦結婚式のご祝儀についてです。昨年10…
ここで合っているかわかりませんが💦
結婚式のご祝儀についてです。
昨年10月に私の式にもきてもらった短大友人の結婚式がありました。しかし、息子が入院となってしまい、参加できず。。。
来週ようやくその友達と会えるのでご祝儀を渡そうと思うのですが、私のときに包んでもらったのと同じく額を渡すのが妥当でしょうか?
知人の意見だと結婚式、披露宴に参加するときに渡すご祝儀には食事代引き出物代が含まれてるから、3万が相場だけど、式に出ていないなら2万でいいなんて話も聞いたり。また、式に来てないのに3万もらうとお返しを気にしてしまうよ!って聞いたり。
皆さんならどうしますか?ちなみに物ではなく現金で渡したいと思ってます💦
- みなみママ(9歳)
コメント

ちっち
息子さんの入院で行けなかったってことは、直前にキャンセルしたってことですよね?(^^)
それなら、料理や引出物はキャンセルできなかったかもしれないので、私ならお詫びの気持ちも込めて3万包みます。

♡Mママ子♡
何が正解かはわからないですが、私なら同額包んでしまうかもしれないです。
結婚式に行くのに髪を美容室で綺麗にセットしてきてくれたり交通費などもあるし、やっぱり時間をあけて来てくれてると思うので。
ですが、一万円とプレゼントという形でもいいかなと思います(^^)
-
みなみママ
そうですよねー!
私の場合は余興までしてもらったので💦現金とプレゼントは思いつきませんでした!
ちょっと検討してみます!!
ありがとうございます💕- 1月14日
-
♡Mママ子♡
グッドアンサーありがとうございます(^^)
私はアフタヌーンティーの食器セット貰いましたよ٩(*´︶`*)۶҉
可愛くてよく使ってます(^^)- 1月14日
-
みなみママ
具体的にありがとうございます💕私も今ちょうどマグカップなど見ていたところです♪
実体験頂けてありがたいですヽ(o´∀`o)ノ- 1月14日

ぼごーる
ギリギリでキャンセルしたのなら3万包んだ方が良いと思います⑅◡̈*
もしそうでないなら1万とプレゼントか2万でも良いと思います!
-
みなみママ
そうですよね💦出席するはずだったので先方の用意もあったでしょうし、同額包むのが常識的ですよね!
ありがとうございます💕- 1月14日
みなみママ
そうですね💦1週間前だったので諸々の費用はきっとかかっていますよね💦
私もいただいてる分お返しした方が妥当かななんても思ってたので!
回答ありがとうございます💕